ほぼ個人的なメモ。
macOSでNASが遅くて困っていたのを改善できた。 多分忘れるのでメモ。
症状
SMBで接続したNASが劇的に遅い。
Finderのみならず、lsコマンドなどでもファイル一覧の取得が劇的に遅い。
しかし、同じApple製品でも、iPhoneのファイルAppではストレスない速度でファイル一覧が得られる。
環境
MacBook Pro 2019
macOS Monterey 12.2.1
TP-link Archer AX50 の簡易NAS
やったこと
ターミナルで下記コマンドを実行。その後、ログインし直す。
defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores -bool TRUE
解説
.DS_Storeの読み込まなくなり、ファイル一覧の取得が早くなる。
動画ファイルも最初の読み込みが多少早くなった気がする。(感覚)
ただし、動画がカクカクするのは改善しない。それは無線LANが弱いからか...
詳しく本家のサポートページで。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208209