LoginSignup
2
3

More than 1 year has passed since last update.

GitHub Actions を使って Azure ストレージアカウント の 静的なWebサイト にデプロイする

Last updated at Posted at 2021-06-08

ことの発端

いい加減、 VSCode から Azure Storage 機能拡張を使っての手動デプロイや止めようと思い、 GitHub Actions を使ってデプロイしようと試みるの巻。
本家の説明はこちら

基本的にこの通りやれば良いのですが、 Cloud Shell で躓いたので、その辺をまとめて記事にしてみました。

資格情報を取得する

ストレージ アカウント静的なWebサイト へデプロイする場合、 azure/login@v1 で使用する資格情報が必要になります。
この資格情報は Cloud Shell 取得します。

Cloud Shell 用のストレージを作成(初回のみ)

Cloud Shell では、作業用のファイルストレージが必要。
あくまで、 Cloud Shell の作業用なので、なるべく安い構成にしておくのが良いと思います。
個人的に気にする設定はこの辺り

  • ローカル冗長ストレージ(LRS)
  • データ保護(論理削除関連)は全てオフ

で、 ストレージ アカウント を作ったら、 ファイル共有 を作成しておく。

そして、 Azure Portal の画面右上のアイコンをクリックして Cloud Shell を起動します。

image.png

初回の起動だとこんな画面が表示されるので、お好みの Shell を選びます。(cmdは慣れているけど PowerShell はどうにもエラーが鬱陶しいのでBashを選択しました)

image.png

Shell を選択すると、次はマウントするストレージの設定をします。
このまま ストレージの作成 をすると、オススメ構成でストレージアカウントが作成されて恐ろしい事態もあるかも(?)なので、先ほど作ったストレージを使用するよう設定を行います。

image.png

image.png

これで、 Cloud Shel が使えるようになりました。
また、何かの機会で使うかもなので、 ストレージアカウント は、このまま放置しても良いんじゃないかもです。

Cloud Shell を使って資格情報を取得

az ad sp create-for-rbac コマンドを実行します。

az ad sp create-for-rbac --name (適当な名前) --role contributor --scopes /subscriptions/(サブスクリプションID)/resourceGroups/(リソースグループ名) --sdk-auth

--name オプションは省略可能です。
サブスクリプションID は、各種リソースの 概要 に表示されています。(現在表示されている Azure Portal の URL に含まれているので、それをコピペしても良いかも)

image.png

で、実行するとこんな json が出力されます。
この json は後で使いますので、どこかにコピーしておいてください。

{
  "clientId": "XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX",
  "clientSecret": "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX",
  "subscriptionId": "XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX",
  "tenantId": "99f432d5-XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX",
  "activeDirectoryEndpointUrl": "https://login.microsoftonline.com",
  "resourceManagerEndpointUrl": "https://management.azure.com/",
  "activeDirectoryGraphResourceId": "https://graph.windows.net/",
  "sqlManagementEndpointUrl": "https://management.core.windows.net:8443/",
  "galleryEndpointUrl": "https://gallery.azure.com/",
  "managementEndpointUrl": "https://management.core.windows.net/"
}

GitHub で Secrets を設定

リポジトリの Settings > Secrets > New repository secret の順にクリックします。

image.png

すると、登録画面が表示されます。

image.png

Name を設定(後の yaml で登場)します。ちなみに、アンダースコアが使えるような説明がチラホラ散見するのですが、実際は使えません。(仕様変わったんかな?)
Value は先ほどの資格情報の json をペーストします。
設定が終わったら、 Add secret を押下してこの画面は終了です。

スクリプトを作る

下準備は終わったので、これからビルドの設定を作って終わりです。

GitHub Actions.github/workflows に yaml ファイルを配置することで実現しています。
で、ウチらは vue.js でフロントエンドを構成しているので、こんな感じの yaml を作りました。
肝は azure/login@v1azure/CLI@v1az logout 辺りになるかと思いますので、各自の構成に応じてビルドするなりすればOKかと思います。

.github/workflows/deploy.yml
name: Blob storage website CI

env:
  STORAGE_ACCOUNT_NAME: "hogehoge"
  NODE_VERSION: "14.16"

on:
  push:
    branches: [master]

jobs:
  build:
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - name: Checkout repository
        uses: actions/checkout@v2

      - name: Use Node.js ${{ env.NODE_VERSION }}
        uses: actions/setup-node@v2
        with:
          node-version: ${{ env.NODE_VERSION }}

      - name: npm install, build, and test
        run: |
          npm install
          npm run build:production --if-present

      - uses: azure/login@v1
        with:
          creds: ${{ secrets.HOGEHOGE}}

      - name: Upload to blob storage
        uses: azure/CLI@v1
        with:
          azcliversion: 2.0.72
          inlineScript: >
            az storage blob upload-batch
            --account-name ${{ env.STORAGE_ACCOUNT_NAME }}
            -d '$web'
            -s ./dist

      # Azure logout
      - name: logout
        run: |
          az logout

ブランチを工夫すれば、ステージング環境へのデプロイとかも作れます。(yamlファイルは別途作成のこと)

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3