42
41

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

良さ気なFlux実装、Marty.js個人的まとめ

Last updated at Posted at 2015-02-18

2015/12/03 追記: MartyのReadmeより
Martyはもうメンテをしないので、reduxかaltを使う事が推奨されるようです。ありがとうMarty。

以下過去の記事内容


Flux Comparisonで色々眺めていたり、twitterを追っかけていたり自分で触ってみたりして、
Marty.jsが個人的に本当に良い気がしている。

Martyの特徴

作者と質問者の会話より

ユーザーとのこんなやりとりがあり、Martyの特徴が要約されているのかなと思ったのでテキトーな意訳として載せておく。

https://news.ycombinator.com/item?id=8923245

質問:fluxxorと何が違うのか?
回答:
他のFlux実装は、Fluxっぽいデータフェッチ(APIなどのことだと思う)なヘルパーが無い。コンポーネントとのストアのバインディングのボイラープレートの方向に向かっている。あとデバッグ機能。他のはあんまりデバッグ機能拡充してない
Martyは下記のことを助ける

  • コールバック無しの非同期データフェッチ
  • viewのためのState Mixin
  • Chrome Extensionのデバッガー

ということでこの辺りが特徴らしい

  • コールバック無しの非同期データフェッチ
  • viewのためのState Mixin
  • Chrome Extensionのデバッガー

Facebook Fluxとの対比

公式の図とMartyにおけるAPIの対応がどうなっているかをまとめる

だいぶ雑な図だけど僕の中でこんなイメージ。
marty.png

対応表

Flux Marty
Web API Utils State Source
Action Creators Action Creators
Store Store
Change Events
Store Queries
State Mixin
Dispatcher Constants(*)
Callbacks Constants(*)

(*) DispatcherとConstantsなどは、隠蔽している関係などで、直接1:1ではなくなっている、このへんは自分なりの理解。

有益なサンプル

そもそもまだそんなに見つけられなかったのだけど、見るならこのへん

各機能のざっくり説明など

だいたいコードとかは公式サンプル持ってきたりしています

State Source

WebAPIUtilに相当する、データ取得の実装を巻き取る層。
Martyの目玉機能の一つだし僕が「これいいなあ」となった部分の一つ。

UserAPI.js
var UserAPI = Marty.createStateSource({
  type: 'http',
  baseUrl: 'http://foo.com',
  getUsers: function () {
    // github/fetch 形式での取得(後述)
    return this.get('/users').then(function (res) {
      // 完了したら、ActionCreatorを呼ぶ
      SourceActionCreators.receiveUsers(res.body);
    });
  },
  createUser: function (user) {
    return this.post('/users', { body: user });
  }
});

こんな感じでthis.getなどで通信処理ができる。
HTTPの通信処理はisomophic-fetchが使われているようなので何も考えずにpromiseな感じで書いていける。

またHTTPだけでなくLocal StorageやSession Storageへのアクセスヘルパーも用意してくれている模様(未調査)

Constants

このあたりからは他のflux実装とわりと似てくる。

Constants.js
var Constants = Marty.createConstants([
  'RECEIVE_USERS',
  'DELETE_USER'
]);
  • ほかのflux実装にもよくあるconstantとほぼ一緒。
  • Actionとして発火される定数を定義
  • オブジェクトとしてconstantを階層化することもできる
  • 各Constantsが、Actionを発火することのできるAction Creatorの関数となっている(という認識)
  • {Action Type}_STARTING{Action Type}_DONE{Action Type}_FAILEDなど、特定の接尾辞のついた定義をすることによってPromiseがらみの処理ができるらしい(未調査)

Action Creators

これもわりと他にもよくある実装。

  • ちょっとこれは理解するの時間がかかった。
  • 言ってしまえばConstantsから生まれるAction Creatorの集合体。
  • action.rollback()などで失敗時にロールバックもできるらしい。(未調査)
  • 体感としてこのあたりどうしても若干冗長に感じる
ActionCreatro.js
var UserConstants = Marty.createConstants(["UPDATE_EMAIL"]);

var UserActionCreators = Marty.createActionCreators({
  updateEmail: UserConstants.UPDATE_EMAIL(function (userId, email) {
    this.dispatch(userId, email) //例
  })
});

UserActionCreators.updateEmail(123, "foo@bar.com");
  • また注意点として、この部分の処理は()=>なarrow functionを利用するとthisのスコープが変更されてしまうので、避けるようにとのアナウンスがある。
    • 個人的には余り気にならないが、がっかりする人いそうだ
    • 関連pull req

Stores

  • だいたい他のfluxと同等のStore
  • handlersの定義でConstantのAction Creatorを指定している。
  • handlersの定義は、複数のConstantsを受けたりとか色々複雑な指定ができる模様(未調査)
Store.js
var UsersStore = Marty.createStore({
  displayName: 'Users',
  handlers: {
    addUser: Constants.RECEIVE_USER
  },
  getInitialState: function () {
    return {};
  },
  addUser: function (user) {
    this.state[user.id] = user;
    this.hasChanged();
  }
});

State Mixin

  • State <=> Component(ReactComponent)をつなぐ部分
  • 結構公式だと長いサンプルがあるが、単純にStoreとComponentをつなぐなら簡易に書ける
UserComponent.js
var UserState = Marty.createStateMixin(UserStore);

var UserComponent = React.createClass({
  mixins : [UserState],
	:
	:
})
  • 上記は結構sugger syntaxっぽい気もするが、複数のStoreをListenしたりとか細かめに設定することも可能(未調査)
UserState.js
var UserState = Marty.createStateMixin({
  listenTo: [UserStore, FooStore]
});

Debug機能

なんかまだうまく使えてないので未調査。

結論

Martyええぞ。

42
41
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
42
41

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?