なぜか仕事で必要になったので触ってみます。
フリーを触る
スタンダート、アドバンストは使い始めるのに申し込みが必要だったのでフリーを触ります。フリーとの機能差も見えているので。
管理者としてはじめる
今回はシステム管理者としてはじめるので「管理者としてはじめる」を選びます。
この後、メールアドレスや氏名を登録するステップがあるので登録します。
セットアップ後の画面
この画面からメンバーを招待したりグループを作成したりできるようです。
クライアント
モバイル
ログインID(電話番号)を入力します
SMS認証後、ログインが完了します。
PC(Windows)
ログインID(電話番号)を入力します
スマホのLINE WORKS宛に通知が飛びます。つまりスマホを先にセットアップしないとPC版は利用できないです。
氏名の認証もされます。厳重ですね。
この後、ログインが成功しました。
招待される側の挙動
手持ちの2台目のスマホを新規メンバーと見立てて、招待しました。
以下の画面の左上の「新規メンバー招待」をクリック
以下のような画面が出てきます。
どうやらLINE WORKSでは
- 招待リンクを発行し、メンバーを招待
- メンバーのID/Passwordを管理者が作成し、メンバーに通知
の2つの方法でメンバーを追加できるようです。これはTeamsと同じような仕様ですね。2の場合、一般的にはID/Passwordをどうやってメンバーに通知させるのか、という問題があります。
とりあえず2の方法で新規メンバーを登録しましょう。以下のように1名づつ追加も出来ますが、csvやExcelでインポートもできるようです。ここらへんもMicrosoft 365と同じ。
どうやら上記の場面でメールアドレスを入力するとユーザーにID/Passwordが通知できるようです。これはいいですね。しかし100名、200名のユーザーを追加するのに1名づつ追加→メールアドレス入力は面倒です。
と思って、csv/Excelアップロードから新規メンバーを登録したのですが、csv/Excelにメールアドレスを指定するとID/Passwordをメール通知してくれました。これはかなりイケてます。
招待通知
上記の方法で招待された場合、以下のような通知が届きます。
通知通りにスマホのLINE WORKSからログインすると、パスワード変更を求められます。
パスワード変更後、ログインが完了します。
ちなみに管理画面から見ると、パスワード変更前は以下のようですが…
パスワード変更すると「使用中」に変更されます。