LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

LooksRareのNFTリストデータを enebular経由でスプレッドシートで 表示してみる

Last updated at Posted at 2022-12-23

NFTを見る機会がここ1、2年で多くなってきていますが、
NFT周りのAPIがいろいろと公開されているので触ってみたいと思います。

NFTマーケットについて

NFTマーケットはその名の通り、NFTを取引できるプラットフォームです。
NFTの配布、購入や出品ができ、取引のやり取りには仮想通貨を使用します。

OpenSeaが最大手ですが、
マーケットによって使用できる仮想通貨の種類や、コンテンツの種類も異なっています。
最近は国内マーケットも増えてきているようです。

スクリーンショット 2022-12-23 18.40.53.png

NFTマーケットのAPI

一部のNFTマーケットではAPIを公開しています。
NFT情報の取得や、出品、オファーなどをおこなう機能が提供されており、
使いこなせば自動売買なども可能です。

OpenSea API : https://docs.opensea.io/
スクリーンショット 2022-12-23 18.43.46.png

LooksRareのAPIリファレンス

ただ、2022年12月現在、OpenseaはAPIキーの取得ができないようなので諦め、
今回は「LooksRare」というNFTマーケットのAPIを使ってみました。
top5 listing rewards という項目で情報を取得してみます。
image.png

enebularノード作成

image.png

http requestノードでGETしてきます

スクリーンショット 2022-12-23 18.48.36.png

ここでTop5コレクションのIDが取得できたので、
IDをもとに詳細情報をさらに取得します。
スクリーンショット 2022-12-23 18.49.29.png

Spreadsheetに記入

こちらの記事を参照して、
Googleスプレッドシート・ノードを利用し、とりあえずSpreadsheetに記入することができました。

image.png

今回はここまで

とりあえずデータの取得はできたので、
これをもとにより詳細なデータを分析してDBにデータを蓄積したいですね!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0