概要
-
pep8 が pycodestyle というパッケージ名に変わってた
-
Guido氏の提案が事の発端。
-
pycodelint という案も出てたが、pylint と区別がつかないので却下になってた
-
同時に pep257 も pydocstyle という名前に変わった
-
自分の周りの影響範囲を軽く調べてみた。
追記(2018/02/27)
- ツール(ライブラリ)の pep8 の名前が pycodestyle という名前に変わったというだけで、PEP8 そのものには何も変更はないので気をつけてください。
- pep8がスタイルガイドのPEP8と一緒だと混同しやすいのでツールは名前を変えようという話です。
- pep257 -> pydocstyle も同様に、 PEP257は何も変わりません。
pep8
- https://pypi.python.org/pypi/pep8
- 直接使ってる場合は pycodestyle に切り替える必要がある
- 1.7.0 を最後にNever更新されない
flake8
- https://pypi.python.org/pypi/flake8/3.0.0b1
- https://flake8.pycqa.org/en/latest/release-notes/2.6.0.html
- flake8 は 内部で使ってる pep8 が pycodestyle に切り替わった
- 単純に Upgrade するだけで良い
pep257
- https://pypi.python.org/pypi/pep257
- これも pydocstyle に切り替える必要がある
- 0.7.0 を最後に Never 更新されない
autopep8
- https://pypi.python.org/pypi/autopep8
- 名前が変わる予定はないっぽい。
- pep8 を pycodestyle に切り替える修正は終わってる
- 多分次のリリースから pycodestyle に切り替わるんだと思う
- https://github.com/hhatto/autopep8/commit/3e1c196570204482d1376d4050633b8de6565533
docformatter
- https://pypi.python.org/pypi/docformatter
- pep257 を内部で利用してるかと思ったけど使ってなかった
- なので影響は特にない
まとめ
- flake8 や autopep8 使ってる分には対応してくれているので気にする必要なかった
- flake8 の 「8とはなんだったのか」感
PyCQA is 何?
- lintやら、codeformatterやらのツール&ライブラリのオーサーが集まったゆるいグループらしい。
- http://meta.pycqa.org/en/latest/introduction.html#what-is-the-pycqa
- このグループの元でそれ系のツールを管理していくらしい。
- 似たようなグループにパッケージ関連を取りまとめる PyPA がある。