テストプロセス改善手法のTPI-NEXTって皆さんご存知でしょうか?
テストプロセス改善?TPI-NEXT?と言う方がいたら、この機会に是非学んで見て欲しいです!
あ、自分達ってテストする時にこの辺りが弱いのかー。この辺考慮不足や対応が疎かだな。と言うことが分かるきっかけになるかと思います。
#テストプロセス改善?
テストプロセス改善について分からない方は、
JSTQBテストマネージャのシラバス(※1) 1章テストプロセスを読んでみるといいと思います。
※1:JSTQBテストマネージャのシラバス
http://www.jstqb.jp/dl/JSTQB-Syllabus.Advanced_TM_Version2012.J03.pdf
以下の7項目について記載されています。
- 計画、モニタリング、およびコントロール
- 分析
- 設計
- 実装
- 実行
- 終了基準の評価とレポート
- 終了作業
また、同じくJSTQBテストマネージャのシラバス(※1) 5章テストプロセスの改善にテストプロセス改善手法の紹介が記載されています。
- 5.4 TMMi によるテストプロセスの改善
- 5.5 TPI Next によるテストプロセスの改善
- 5.6 CTP によるテストプロセスの改善
- 5.7 STEP によるテストプロセスの改善
#TPI-NEXT?
TPI-NEXTについて分からない方は、
下記リンクで紹介されているスライド(※2)を見ると概要が分かるかと思います。
※2:TP-NEXTざっくり概要
https://www.slideshare.net/Ikedon/tpi-next-53348757?ref=http://swquality.jp/?p=907
以下の16のキーエリアについて、4段階で結果を判定出来ます。
■キーエリア
- 利害関係者のコミットメント
- 関与の度合い
- テスト戦略
- テスト組織
- コミュニケーション
- 報告
- テストプロセス管理
- 見積もりと計画
- メトリクス
- 欠陥管理
- テストウェア管理
- 手法の実践
- テスト担当者のプロ意識
- テストケース設計
- テストツール
- テスト環境
■キーエリア
- 初期レベル
- コントロールレベル
- 効率化レベル
- 最適化レベル
#TPI-NEXTをやってみよう!
TPI-NEXTの各説明をじっくり読んでからでもいいですが、
まずはエイ!っとチェックを付けてみませんか?
以下に、チェックフォーマットとマニュアルがあります。
■sogeti社のサイト
http://www.tmap.net/tpi-downloads
**「Download the Japanese TPI tool」**をクリックして、フォーマットをダウンロード
**「Download the manual in Japanese」**をクリックして、マニュアルをダウンロード
フォーマットを入手したら、「All Checkpoints」シートのC列にY又はNを入力していき、チェックを付けます。
チェックを付けると、「Test maturity matrix」シートや、「Spider graph」シートに結果が反映されて、自分達のレベルが視覚的に分かります。
Yと付ければいいのか?Nと付ければいいのか?で迷うことは大いにあると思いますが、まずはエイ!っと付けてみることをお勧めします。
この結果を元に自分達のテストでどこを変えた方がいいのか?を考えるきっかけにもなるのでは?と思いますので是非試してみて下さい。