Redmineのインストール設定
ここでは工数管理やWBSなどを管理できる無料のプロジェクト管理のオープンソースのソフトウェアである、
Redmineを使いたいがために会社のサーバにインストールしてみました。
■インストール資材
・Ubuntu
・仮想環境(VMwareでもhyper-vでもなんでも)
・外に出られるネットワーク環境
■インストール手順
1.Ubuntuを仮想マシンにインストールする。
※バージョンなどはお好みで問題ない。
2.Ubuntu ネットワーク設定
※外のインターネットに出れるように設定する。
3.Ubuntu パッケージ管理システムのデータベースを最新に更新
sudo apt update
4.openssh-serverインストール
sudo apt install openssh-server
5.ja_JP.UTF-8ロケールの作成
sudo locale-gen ja_JP.UTF-8
6.ロケールの一覧を表示
locale -a
7.RubyとPassengerのビルドに必要な開発ツールやヘッダファイルのインストール
sudo apt install -y build-essential zlib1g-dev libssl-dev libreadline-dev libyaml-dev libcurl4-openssl-dev libffi-dev
8.PostgreSQLとヘッダファイルのインストール
sudo apt install -y postgresql libpq-dev
9.Apacheとヘッダファイルのインストール
sudo apt install -y apache2 apache2-dev
10.日本語フォントのインストール
sudo apt install -y imagemagick fonts-takao-pgothic
11.そのほかのツールのインストール
sudo apt install -y subversion git
12.curlのインストール
sudo apt install curl
13.Rubyのインストール ソースコードのダウンロード
sudo curl -O https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/3.1/ruby-3.1.2.tar.gz
14.Rubyのビルド
tar xvf ruby-3.1.2.tar.gz
cd ruby-3.1.2
./configure --disable-install-doc
make
sudo make install
cd ..
15.Rubyのバージョン確認
ruby -v
16.PostgreSQLの設定 Redmine用ユーザーの作成
sudo -i -u postgres createuser -P redmine
17.Redmine用データベースの作成
sudo -i -u postgres createdb -E UTF-8 -l ja_JP.UTF-8 -O redmine -T template0 redmine
18.Redmineのインストール Redmineのダウンロード
sudo mkdir /var/lib/redmine
sudo chown www-data /var/lib/redmine
sudo -u www-data svn co https://svn.redmine.org/redmine/branches/5.1-stable /var/lib/redmine
19.データベースへの接続設定
vi /var/lib/redmine/config/database.yml
以下の内容をdatabase.ymlに追記。
production:
adapter: postgresql
database: redmine
host: localhost
username: redmine
password: "Cy@@S0708"
encoding: utf8
20.設定ファイル config/configuration.yml の作成
vi /var/lib/redmine/config/configuration.yml
以下の内容をconfiguration.ymlに追記。
production:
email_delivery:
delivery_method: :smtp
smtp_settings:
address: "localhost"
port: 25
domain: "example.com"
rmagick_font_path: /usr/share/fonts/truetype/takao-gothic/TakaoPGothic.ttf
21.Redmineのインストールディレクトリへ移動
cd /var/lib/redmine
22.gemパッケージのインストール
sudo bundle install --without development test
23.Redmineの初期設定 セッション改ざん防止用秘密鍵の作成
sudo -u www-data bin/rake generate_secret_token
24.データベースのテーブル作成
sudo -u www-data RAILS_ENV=production bin/rake db:migrate
25.Passengerのインストール
sudo gem install passenger -N
26.PassengerのApache用モジュールのインストール
sudo passenger-install-apache2-module --auto --languages ruby
27.Apache用設定内容の確認 ここで出た設定をテキストで記録すること
passenger-install-apache2-module --snippet
28.Apacheの設定
vi /etc/apache2/conf-available/redmine.conf
以下の内容をredmine.confに追記。
<Directory "/var/lib/redmine/public">
Require all granted
</Directory>
LoadModule passenger_module /usr/local/lib/ruby/gems/3.1.0/gems/passenger-6.0.23/buildout/apache2/mod_passenger.so
<IfModule mod_passenger.c>
PassengerRoot /usr/local/lib/ruby/gems/3.1.0/gems/passenger-6.0.23
PassengerDefaultRuby /usr/local/bin/ruby
</IfModule>
29.FQDNの設定
sudo echo ServerName cyaas-Virtual-Machine > /etc/apache2/conf-available/fqdn.conf
sudo a2enconf fqdn
30.Apacheの設定の反映
sudo a2enconf redmine
apache2ctl configtest
sudo systemctl reload apache2
31.パターン1: webサーバをRedmine専用として使用
vi /etc/apache2/sites-enabled/000-default.conf
以下にに変更
DocumentRoot /var/www/html
↓
DocumentRoot /var/lib/redmine/public
32.設定変更後、Apacheを再起動してください。
apache2ctl configtest
sudo systemctl reload apache2
33.Apacheを起動後にブラウザでhttp://<サーバのIP>を入力して確認。
Redmineが表示されて入ればOK。
■まとめ
redmineのインストール手順を記載したが、
登場してからそれなりの年月が経っており、古いオープンソースのソフトウェアだと思っているが、
無料で使えるのでまだまだ現役であると思っている。
自分は糞雑魚サーバエンジニアなので間違えが多々あるかもしれないが、間違えがあると思うので
気になった方は遠慮なく指摘してください。頑張って修正します。
自分でも間違いがあれば修正します。
■利用した参考資料
https://blog.redmine.jp/articles/5_0/install/ubuntu/
他多数。
何を参考にしたか