1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

備忘録:今さらRedisを調べた

Posted at

Redisについて勉強したので個人的な備忘録としてまとめます。

勉強しようと思ったきっかけ

たまたま触る機会があったプロジェクトでRedisを利用してあり、なにこれDBとは違うモノなの??みたいな状態になったので調べました。
備忘録として残そうと思います。

Redisってなに(今更

公式を翻訳してみると…

Redisはオープンソース(BSDライセンス)のインメモリデータ構造ストアで、データベース、キャッシュ、メッセージブローカーとして使用されます。文字列、ハッシュ、リスト、セット、範囲クエリを含むソートセット、ビットマップ、ハイパーログ、半径クエリを含む地理空間インデックス、ストリームなどのデータ構造をサポートします。Redisには、レプリケーション、Luaスクリプティング、LRU排除、トランザクション、およびさまざまなレベルのディスク上の永続性があり、Redis Sentinelを介した高可用性とRedis Clusterによる自動パーティショニングを提供します。

やばい…わからない。。。

さらに調べてみます。
ああっ、AWS様のドキュメントがある!
AWSの説明のほうがわかりやすくて助かった

Redis とは
Redis は、データベース、キャッシュ、メッセージブローカー、キューとして使用できるオープンソースの高速インメモリ型 key-value データストアです。ゲーム、アドテクノロジー、金融サービス、医療、IoT の分野のリアルタイムアプリケーションでミリ秒未満の応答時間を実現し、1 秒間に数百万件のリクエストを処理できます。Redis は、キャッシュ、セッション管理、リアルタイム分析、地理空間、チャットとメッセージング、メディアストリーミング、ゲームのリーダーボードでよく利用されています。

うんうん。わかりやすいぞ

ざっくりわかったこと

Redisは高速性を要する場合のデータストアとして利用される。キャッシュとかセッションストアとかで使われる。
リアルタイム分析に向いていると。なるほどー!
しかもインメモリだけど、永続化する仕組みまであるのか。すごい。

要件によってはDB用意しなくても事足りる場合もあるのかな…?

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?