11
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Webサービス(Webアプリ)立ち上げから収益化までの道のり

Last updated at Posted at 2019-07-05

#転載元
当記事は以下ブログからの転載です。
TECH BACK

まえがき

この記事はWebサービスの立ち上げから収益化までの現在進行形の奮闘記です。
「Webサービスで一発当ててやろう」っていう人の参考になれば幸いです。

サービス立ち上げ

きっかけ

サラリーマンの方だと分かると思いますが、社外とのスケジュール調整ってメールベースになるので結構面倒なんですよね。ってことで自分で作ることにしました。

立ち上げたサービスがこちらです。
お手軽スケジュール調整ツール「Fuzzz」
image.png

開発環境

項目 環境
統合開発環境 Microsoft Visual Studio Community 2019
言語 Python
データベース MySQL MariaDB
フレームワーク Django
サーバー さくらVPS
OS CentOS
開発人数 1人
サーバーの運営費以外は全部無料です。
環境選定は、なるべく利用者が多く、事例がたくさんありそうなものを選びました。

##収益化の方法(GoogleAdsense)
収益化はWebサービスに広告表示して、そこから得られる収入とします。
広告配信サービスはGoogleAdsenseを選択。
Google Adsense

で、登録申請しましたが落ちました・・・

Googleは落ちた理由までは教えてくれないんですよね。
まだアクセス数が少なく実績もないサイトだからだろう、と予想。
色々手を打ってアクセス数アップしてから再度申請することにします。

今後の進め方

サービス立ち上げ後は、以下2点に注力。収益化に繋げます。

  • (機能向上) 機能を追加改善してより便利なサービスにする。リピーターが増えるはず。
  • (アクセス数増加) ユーザーに広く知ってもらい、多くの人に使ってもらう。

機能向上

候補日をクリップボードにコピー

調整候補日をクリップボードにコピーする機能を追加。調整メールの入力補助にも使えるようにすることで、ユーザー登録するのは嫌だなって層にも使ってもらうことが狙いです。

対応内容の詳細はこちら
候補日をクリップボードにコピーする機能作りました

ログインしなくても使用可能に

これまではユーザー登録必須だったのを、登録しなくても使えるように仕様変更。これもユーザー層を広げるために対応しました。

対応内容の詳細はこちら
ログインしなくてもスケジュール調整できるようにしました

調整依頼メール作成機能を追加

候補日コピー機能を発展、メール作成までやっちゃえば便利じゃね?ってことで追加。ユーザーの利便性の向上をねらっています。

対応内容の詳細はこちら
調整依頼メール作成機能を追加しました

画面表示周りのバグ修正

サイト表示時に一瞬、デザインが崩れた状態で表示されるバグを修正。機能追加ではありませんが、ユーザーの不満解消のための対応です。

対応内容の詳細はこちら
スタイルシートが反映していない画面が一瞬出る

調整結果をGoogleカレンダーに連携

調整結果をGoogleカレンダーに連携する機能を追加。これでスケジュール調整~自分のスケジュール登録まで、ほぼマウスクリックだけで完結できるようになりました。

対応内容の詳細はこちら
スケジュール調整の結果をGoogleカレンダーに登録

スケジュール確定機能を実装

スケジュール確定機能を追加。確定した日時を通知(メール)する機能もあわせて追加してます。

対応内容の詳細はこちら
スケジュール確定機能の実装

使用方法を図解

トップページに使用方法の流れを図解。ピクトグラムと簡潔な説明文で、ツール使用の流れを理解してもらう事を心がけました。
image.png
画像は以下サイト様のフリー素材を使わせてもらってます。
ICOON MONO

アクセス数増加

どんなに良いサービスを作っても、存在を知ってもらわなければ使ってもらえません。
サービスへの誘導策を色々打ちました。

GoogleAnalyticsでアクセス数をモニタリング

アクセス数の増減を測れないと誘導策の効果の程が分かりません。
というわけでGoogleAnalyticsに登録しました。これでアクセス数の推移をモニタリングします。
アクセス数が上がるとモチベーションもあがります。

ブログでサービス告知

Webサービスへの誘導策①。
ブログでサービス開始を告知。機能追加に関しても記事にして公開しています。
TECH BACK

twitterで宣伝

Webサービスへの誘導策②。
月並みですがtwitterで宣伝。サービス立ち上げ時や機能追加時にツイートしています。

まとめサイトに登録

Webサービスへの誘導策③。
webサービスのまとめサイトに登録。Eggineerというサイトに登録しました。
Eggineer

##ランディングページ改善(2019年9月19日追記)
運用後にアクセス状況をモニタリングしていると、
トップページから即離脱する人が多く、アプリを使ってもらえていないことが分かりました。
そこでトップページをランディングページと位置づけ、アプリ利用を促すため大幅に刷新しました。詳細は別記事にまとめました。

ランディングページ改善でWebアプリの利用率アップ!

現状について

現状はAdsense審査が通っていないので、収益化は出来ていません。。。
機能向上・アクセス数増加に引き続き取り組んで、まずは1円でも稼ぐこと!が当面の目標ですね。。。

11
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?