12
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

機械学習についてさらっと理解する

Posted at

※本記事はTechpitの教材自然言語処理を使ってメンヘラ判定AIを作ってみよう!を一部修正したものです。

近年、いろいろなところで耳にする「AI」という言葉。「機械学習」と同じような場面で使われることも多いです。
本記事を最後まで読むことで、「AI」と「機械学習」は何がどう違うのかをざっくり理解することができます。

他にもプログラミング学習に役立つような情報を発信しています!
アカウントをフォローしてお待ちください!

「AI」と「機械学習」について

「Artificial Intelligence(人工知能)」の略である「AI」は、人工知能学会では「知的な機械、特に、知的なコンピュータプログラムを作る科学と技術」と大まかに説明されています。しかし、未だにその定義は曖昧で下記のように専門家によっても意見が分かれる言葉です。

AI

(出典)松尾豊「人工知能は人間を超えるか」(KADOKAWA)p.45

この「AI」を実現するための1つであり、明示的にプログラムで指示せずにコンピュータに学習をさせる技術が「機械学習」です。今回も具体的に【〇〇という単語が含まれるツイートをしている場合はメンヘラと判定する】というようなプログラムを作成せずに、コンピュータにメンヘラの特徴を学習させて、メンヘラを判定するためのモデルを作成します。そのモデルを元に、コンピュータは新たなツイートに対して、メンヘラか否かを判定します。

教師あり学習と教師なし学習について

さらに、この「機械学習」には学習の方法として、教師あり学習と教師なし学習があります。今回、メンヘラ判定器を作成するのに用いるのは、教師あり学習です。

AI

名前の通り、教師あり学習の場合は訓練データとして、入力データと正解データがセットになったものを使います。今回のようにモデルを作成し、未知のデータを分類したり、予測したりする際に用いられます。

教師なし学習は、正解データを与えずにコンピュータ自身がデータの中から共通項や特徴を見つけ出し、学習します。一見すると相関関係がなさそうなデータ同士の頻出パターンなどを見つけ出したいときに用いられます。

※本記事はTechpitの教材自然言語処理を使ってメンヘラ判定AIを作ってみよう!を一部修正したものです。

12
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?