はじめに
プログラミング初学者のため、自分の理解できている範囲内で言語化しています。
何か間違っている情報や改善点などありましたら、コメントいただけますと幸いです。🙇♂️
今回はRailsでフォームを作るときにハマったことを紹介しています。
1 エラーメッセージ 表示によるレイアウトの形崩れ
バリデーションエラーの文言を表示したときに、元のレイアウトが崩れてしまう問題が発生、、、
原因: field_with_errorsクラスを持つdivタグの出現
エラーメッセージを表示するときは、検証するとわかるが、field_with_errorsクラスのdivが現れる。
これによって形崩れしていた😅
解決策
他にもあるが、ここではCSSに追記をするだけで良い方法を紹介
.field_with_errors {
display: contents;
}
これを追記するだけ。
2 text-areaの縮小拡大について
text-areaはデフォの状態では、横と縦にドラッグすることで縮小や拡大が可能だが、
今回の実装の際には左右の縮小はいらなかったので、その抑制方法の紹介
方法
textarea{
resize: vertical;
}
これで横の縮小を抑制できる
横方向 → vertical
縦方向 → horizontal
全方向 → both デフォでなっている
縮小無 → none
参考文献