4
1

More than 1 year has passed since last update.

おすすめの技術書やツールについてのLT会【定期イベントレポート】

Last updated at Posted at 2023-03-27

はじめに

こんにちは!関西の女性エンジニア限定のコミュニティTECH WOMAN KANSAIの公式アカウントです。
今回は、3/26(日)に開催された「おすすめの技術書やツールについてのLT会」についてのイベントレポートを掲載します。

こんな人に読んでもらいたい

  • 関西女性エンジニア限定コミュニティの活動について知りたい方
  • 女性エンジニア限定のコミュニティについて知りたい方
  • IT系コミュニティについて知りたい方
  • 地域コミュニティについて知りたい方
  • 女性エンジニアのみなさん、ITに興味のある女性の方

そもそもどんなコミュニティ?

このコミュニティは地域軸×女性×テクノロジーで形成されたコミュニティです🐥
コミュニティの活動方針としては、関西のIT企業で働くor関西在住の女性エンジニアの皆さんが集まれる「居場所」を作ることです。
コミュニティタイプとしては、地域軸寄りのオープンなコミュニティです。
現在は約月1の頻度で定例のオフラインイベントを開催、オンラインもくもく会、Slackチャンネルでの会話、女子会企画、交代で技術記事の投稿なども行っています。

コミュニティを立ち上げたきっかけは下記の記事に書いてあるので、知りたい方はぜひ読んでみてください♪

当日のスケジュール

今回行ったイベント内容はざっとこんな感じです♪

         
時間 内容
14:00-14:15 受付
14:15-14:25 オープニング
14:25-14:35 自己紹介
14:35-14:45 休憩
14:45-15:25 アイスブレーク
15:25-15:40 LT1人目:かほさん「Supabaseはいいぞ!」
15:40-15:50 休憩
15:50-16:05 LT2人目:みつさん「A5M2について」
16:05-16:15 休憩
16:15~16:30 LT3人目:まくさん「おすすめの技術書」
16:30~16:40 休憩
16:40~16:55 雑談タイム
16:55~17:00 片付け

受付時間

参加者の方々が来られたら、名前確認の後、まずは名札作成を行ってもらいます。
名札の表に呼ばれたい名前をマジックで記入していただき、こちらで用意しているシールとペンで自分オリジナルの名札を作成していただきます♪

また、名札の裏にはQRコードが用意されており、スキャンすると#TECH_WOMAN_KANSAIのハッシュタグ付きツイートが出てきます。
.

オープニングまでの時間の間に、ご自身のSlackアカウントやTwitterアカウントを用意していただきます!
Slackのオンラインコミュニティにご入会いただき、#02_自己紹介のチャンネルに自己紹介を書いていただきます。
その後、しばらくオープニングまで待機です!

オープニング

オープニングでは、TECH WOMAN KANSAIの概要について説明しました!
2023/3/25(土)に改訂したばかりの資料となります🙌

4C1BC7EC-97EA-453A-B5ED-F0C97C7800FF.jpeg

上記はオープニングの様子です!
今後もコミュニティの状況は日々変わっていくので、定期オフラインイベント前には適宜確認して改訂予定です🙌
皆様に最新のコミュニティ状況をお届けします♪

LT発表の様子

Slack内でアウトプット専用スレを作っています!

TECH WOMAN KANSAIでは、楽しくアウトプットできる環境を作るためにTwitter or Slackでのアウトプットを推奨しています♪
各LT終了後の休憩時間になった際、下記の画像のように名前とタイトル、スライドを載せたスレを投稿します。
そのスレに対して返信する形でみんなでコメントを送る形で、アウトプットしています。
.

LT1人目 かほさん「Supabaseはいいぞ!」

発表内容

1人目の発表者はかほさん(コミュニティオーガナイザー)です。
Supabaseについての発表を行いました。
Supabaseの機能面であるDatabase,Authentication,Storageの概要について実演を交えた発表を行いました。
PostgreSQLを活かしたポリシー設定の利便性、またどんな方にSupabaseの使用が向いているのかについて焦点を当てて発表していました。

Slack内アウトプット抜粋

  • firebase しか使ったことなかったので、supabaseにもチャレンジしてみたいです!
  • Supabase使ってみようと思いました!!以前Todo管理アプリ作った時PostgreSQL手打ちしてました…GUI便利
  • 初心者にも優しい、フロントエンドよりの人に優しいということで「私にもできるかもしれない!」という気持ちになっています。自分では辿り着けなかったことなのでありがたいです。
  • 開発中に画像のアップロードで詰まっていたことがあるので、Supabaseで簡単にかほさんが実演しているのを見て、使ってみたいと思いました!

LT2人目 みつさん「A5M2について」

発表内容

2人目の発表者はみつさんです。
A5M2と呼ばれるデータベース開発の際に用いられるフリーソフトについての発表を行いました。
データベースの接続方法からデータの整形、ダミーデータの作成までの手順をわかりやすく説明していました。
データベースを視覚的に扱えるのは、とても便利ですね♪
こちらのソフトは無料利用できるので、気になる方はぜひチェックを!

Slack内アウトプット抜粋

  • database のGUIツール、TablePlus しか使ったことなくて、A5M2初めて知りました!ダミーデータ作成できるのいいですね!
  • ダミーデータ作成めちゃくちゃ便利そうと思いました!
  • めちゃ便利ですね!使ってみようと思います
  • SQLとかデータベース専用のツールはよく聞く(PHPでも見かけた👀けど、初めてA5M2は聞きました!

LT3人目 まくさん「おすすめの技術書」

発表内容

3人目の発表者はまくさんです。
まつもとゆきひろのコードの世界という技術書についての発表を行いました。
Rubyの作者まつもとゆきひろさんが連載を行っていた書籍で、1つの技術に焦点を当てず、プログラミング言語の世界全体を網羅できる内容となっているそうです。
今回の発表では、オブジェクト指向に焦点を当て、オブジェクト指向の言語に静的な型が多い理由を深ぼっていました。
プログラミング言語の歴史から知りたい方にはうってつけの技術書だそうなので、気になる方はスライドと技術書をせひチェックしてみてください♪

Slack内アウトプット抜粋

  • 早速Amazonでポチりました!
  • 気にも留めていなかった些細な疑問がわかる、というのが特に印象に残りました!!
  • ちょうど今オブジェクト指向の理解に力を入れていて、視野が狭くなっていたので、色々な言語を比べて学ぶのも、勉強になるなと思いました!今の私にはまだ理解できない部分のほうが多いかもしれませんが、読んでみたいです!
  • オブジェクト指向の理解を深められるLT会でした!プログラミングの歴史について、再思考できそうな技術書だと感じました👀

最後に

今回は、2023/3/26に行われたオフラインイベントの様子についておおまかな内容をレポートしました。
当Organizationでは、今後もコミュニティの様子や技術的な知見を積極的に発信していく予定ですので、
気になる方はぜひOrganizationのフォローをよろしくお願いします!

また、コミュニティに興味のある女性エンジニアさんはconnpassのグループをぜひチェックしてください👇

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1