1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Twitter4J】リトライ処理の設定方法

Posted at

久々のプログラミング文法についての記事です^^
今回はTwitter4Jでのリトライ処理の設定方法についてです。

てぃーはツイッター分析では検索機能を使ってツイートを収集しています。
このときレートリミットを超えたというエラー以外に次のエラーが返ってくることがあります。

twitter_http_error.png

Connection reset
Relevant discussions can be found on the Internet at:
http://www.google.co.jp/search?q=d35baff5 or
http://www.google.co.jp/search?q=12c94143

グーグルで調べるように書かれているのですが、調べてもよく分からずこのエラーの時はしばらくして手動でリトライしてしました。

それでうまく入っていたのですが手動ゆえにいつも見ていなければならず、原因も分からないので釈然としませんでした。

リトライ処理

今回その対処方法が分かったので紹介します。
このエラーはコネクションの問題が原因です。
これにはリトライ処理を行うことで対処できます。

twitter4j.propertiesに次の2つを追記します。
例えば10秒ごとに3回リトライしたい場合は次のように書きます。
(参考:Twitter4J - 設定

http.retryCount=3 (デフォルト値:0)
http.retryIntervalSecs=10 (デフォルト値:5)

※http.retryCountはデフォルトでは0回なので注意が必要です。

 
これらを設定した結果、エラーが起こったときは自動でリトライしてくれるようになりました。

他にも様々なプロパティが設定できるので必要な点を確認して設定を追加していきましょう!!

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?