LoginSignup
0
2

More than 3 years have passed since last update.

HTMLの基礎の基礎~HTML文書の基本構成~

Last updated at Posted at 2019-10-31

HTML文書の基本構成

HTML文書はさっくりと以下のような構成になってます。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>My test page</title>
  </head>
  <body>
   Hello World!
  </body>
</html>

なんか、「<」や「>」が沢山ありますね。今回は中身の解説は置いといて基本的な構成要素を説明します。
まず、「<」と「>」に囲まれた部分を「コンテンツ」、「<」と「>」を「タグ」、その「タグ」に囲まれた「要素」が構成されてます。
それから、前に置く「タグ」を「開始タグ」と呼び、どこから要素が始まっているのかやどこで効果が始まるのかを表しています。
最後に、後に置く「タグ」を「終了タグ」と呼び、どこで要素が終わっているかを表しています。
わかりやすく以下の段落を使って説明してみましょう。

<p>My cat is very grumpy</p>
  • <p>は開始タグ(opening tag)
  • </p>は終了タグ(closing tag)
  • “My cat is very grumpy”と言う文字列はコンテンツ(content)
  • <p>My cat is very grumpy</p>を一つの要素(element)

と言います。

引用 : Dripcoke

初めてのHTML-(2)-HTML文書の基本構成

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2