#はじめに
みなさん,Ruby入門書の初めの方に「Rubyを動かしてみよう」ってな感じで,[irb]とターミナルで記述することがあったかと思います.
そんな記憶はあるものの,ファイルから実行するそこまで,深く考える人はいないと思うので,ほんの少しだけ深掘りしてみよと思います.
##irb(Interactive Ruby)
ちなみにですが,略称は上の方になっています.
ここで,念の為英単語の意味を確認しておきましょう.
・interactive 対話方式
つまりは,,対話方式に実行するためのコマンドということになります.
####もう少し一般化した言葉で記述すると,REPL
##REPL(Read-eval-print loop) : 対話型評価環境
上にも書いてありますが,[irb]とはRubyにおける対話型評価環境ということです.
入力・評価・出力のループのこと.主にインタプリタ言語において,ユーザーとインタプリタが対話的にコードを実行する.
Wikipediaにはこのように書いてあります.
##まとめ
###irb⊂REPL
ということになります.
みなさんは"Hello world!"以外でどんな使い方をしているのでしょうか?
もし,テキスト出力以外で使っている人がいましたらコメント頂けると嬉しいです〜
では!