以下はAdobeの無料エディタ「Brackets」に関するメモです。
今すぐ乗り換えたくなるデフォルト機能3つ!
ライブプレビュー
クイックエディット
Photoshopカンプのコード化
純正ショートカット
HTML/CSS即反映
Alt+command+P
ライブプレビュー
CSS遠隔編集
command+E
クイックエディット
CSSプロパティ字引(英語)
command+K
クイックドキュメント
選択関連ショートカット
複数選択
command+B
カーソル分割
Shift+Alt+↑OR↓
任意箇所へカーソル分割
command+クリック
矩形選択
Alt+ドラッグ
プラグインショートカット
ショートカット一覧表示
Ctrl+Alt+/
Display Shortcuts
対応するタグまでの範囲を選択
Ctrl+Shift+T
HTML Block Selector
要)開始・終了タグどちらかにフォーカスが当たっている状態
整形(逆ミニファイ)
Shift+command+L
Beautify
編集のBeautify on saveにチェックでセーブ時に自動整形
行をブックマーク
command+F4
Brackets Bookmarks
F4で次のブックマークへ
コメントをTODOリスト化
Alt+command+T
Brackets Todo
記述例 /TODO xxx/
HTMLへの記述例
リスト表のSetteingのOkay押下で反映は仕様?
Emmetでコメントは⌘+/
ミニファイ
command+M
Minifier for Brackets
カラーピッカー
command+Alt+K
Brackets Color Picker
(ファイル名).min.css等と別生成
パッシブプラグイン
記述補完
Emmet
FTP
eqFTP
ソース折り畳みトグル追加
Code Folding
要行番号非表示
インデント表示
Indent Guides
インデントのタブ/スペース相互一括変換
Tab To Space
コピペ時自動インデント
Paste and Indent
貼り付け後のインデントの手間を軽減
ブランク可視化
Show Whitespace
末尾ブランクに着色特化も2バイトには無反応。。
行番号脇に色見本表示
Brackets Css Color Preview
ファイル内の色からサジェスト
colorHints
ファイルツリーに拡張子アイコン表示
Brackets File Icons
サイドバー自動開閉
Sidebar Plus
コード全体図表示
Brackets CodeOverview
ポータブルもあったよ!
Brackets Portable
http://sourceforge.net/projects/bracketsportable/
飛ぶ鳥後を濁さずだそうです。
This portable launcher (with brackets embedded) will not leave any file/registry leftovers in your PC and will store all information in the portable folder.
おまけ
テーマのショウルーム