1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Selenium】ヘッダーとフッター無しで印刷(無理矢理)【Python/ChromeDriver】

Posted at

ブラウザ操作してますか?

毎日同じブラウザ操作してませんか?

そんなブラウザ操作はSeleniumに任せましょう!

Google Chromeの印刷はデフォルトで ヘッダーとフッター が表示される設定になっています。
印刷に日付もURLもいらないし……
でも設定できる項目ないし、多分……

PyAutoGui使ってキーボード操作して無理矢理変更したれ!

そんな一連の流れになります。

(実行中はマウスもキーボードも触らないように)
(ヘッドレスモードでは使えません)
(Mac環境では試していません)

ヘッダーとフッター無しで印刷(無理矢理)

sample.py

from selenium import webdriver

import time
import pyautogui as pgui

driver = webdriver.Chrome("chromedriver.exe") #chromedriver.exe読み込み

#
#
# 該当ページまでの処理
#
#

pgui.hotkey('ctrl','p')
time.sleep(3)

for loop in range(9):
    pgui.press('tab')
    time.sleep(.5)

time.sleep(.5)
pgui.press('enter')
time.sleep(1)

for loop in range(5):
    pgui.press('tab')
    time.sleep(.5)

time.sleep(.5)
pgui.press('enter')
time.sleep(1)

for loop in range(3):
    pgui.press('tab')
    time.sleep(.5)

time.sleep(.5)
pgui.press('enter')
time.sleep(1)

適宜waitsleepを入れて調整しましょうー
通常使うプリンターに設定されているプリンターで印刷されます。

解説

sample.py
from selenium import webdriver

Seleniumライブラリを読み込みます。

sample.py
import time
import pyautogui as pgui

遅延を入れる為のtimeモジュールと
キーボード操作の為のモジュールを読み込みます。

sample.py
driver = webdriver.Chrome("chromedriver.exe") #chromedriver.exe読み込み

#
#
# 該当ページまでの処理
#
#

chromedriverを起動して操作しましょう。

sample.py

pgui.hotkey('ctrl','p')
time.sleep(3)

for loop in range(9):
    pgui.press('tab')
    time.sleep(.5)

time.sleep(.5)
pgui.press('enter')
time.sleep(1)

for loop in range(5):
    pgui.press('tab')
    time.sleep(.5)

time.sleep(.5)
pgui.press('enter')
time.sleep(1)

for loop in range(3):
    pgui.press('tab')
    time.sleep(.5)

time.sleep(.5)
pgui.press('enter')
time.sleep(1)

CTRL+Pが印刷のショートカットです。

あとはタブキーで移動して ヘッダーとフッター の所でエンターを押してチェックを外します。

またタブキーで印刷ボタンに移動して、印刷ボタンをエンターで印刷が開始されます。

アナログ的でシンプルな方法です。

おまけ

PyAutoGUIは優秀でPCの自動操作が可能です。

マウスカーソルも操作できます。
仕事しているフリ?え?なんて?

sample.py
import pyautogui as pgui

# マウスカーソルをいまの位置から右に100px上に100pxの位置にを1秒かけて移動します。
pgui.move(100, -100, 1)

# moveをmoveToにすると座標での指定も可能です。
# 秒は省略することもできます。瞬間移動。
# Noneを使うこともできます。
pgui.moveTo(300, None)

# クリックできます。loopで回すとクッキーを量産できますね。
pgui.click() 

詳しく知りたい方はドキュメントを読んでみてください。
https://pyautogui.readthedocs.io/

ありがとうございました!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?