8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Twitter 連携を意識して Qiita の記事タイトルの末尾に魚のフン 🐟💩 のようにハッシュタグをつける #qiita #twitter

Last updated at Posted at 2014-12-28

Twitter 連携を意識して Qiita の記事タイトルの末尾に魚のフン :tropical_fish::poop: のようにハッシュタグをつける

概要

Twitter 連携を意識して Qiita の記事タイトルの末尾にハッシュタグをつける慣習について

ハッシュタグをつける理由

Qiita の記事を書いた後、自分で情報を拡散する場合も他の訪問者が拡散する場合も
大抵は Tweet ボタンか はてなブックマーク ボタンから行うと思います。
この際に、タイトルの末尾に
.
.
.
魚のフン :tropical_fish::poop: のように
.
.
.
.
.
3匹の子豚 :pig::pig2::pig_nose: を追いかける狼 :wolf: のように
.
.
.
.
.
最終コーナーを回ったナリタブライアン :racehorse: のように
.
.
.
.
.
マリオのあとについてくるテレサ :ghost: のように
.
.
.
.
.
ST○P 細胞を追い求める 小○方さん :person_frowning: のように
.
.
.
.
.
.
ハッシュタグをぶら下げておきます。

すると拡散対象のテンプレートに
ハッシュタグも含まれることになります。

これにより、特定のハッシュタグにアンテナを張っている想定読者に対して
情報が届きやすくなります。

記事タイトルとツイートの例

  • 記事タイトル

qiita_title_hash_tag1.png

  • ツイート

qiita_title_hash_tag2.png

8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?