茶色になりました
凡人の私が茶色になるためにしたことを、書いていきます。
スペック
- 数弱(偏差値60くらい)
- Pythonは一年くらい触ってた
- 始めたのは高校一年
- 普通の高校で、某つよつよ高校みたいに校内につよい先輩はいない
- 三日坊主
やったこと
精進グラフ見てわかるとおり、最初の数ヶ月はほとんど精進していませんでした。
コンテストに出て、「解けなかったー」→復習しないで寝るレベルでした。先に書いたように私は数学への理解が深いわけでもなく、理解が早いほうではありませんので、精進無しでレートが上がるはずがありません。精進するようになったのは最近になってからで、正直気付くのが遅すぎました。
ABC-Aのpieを埋めたくて解いていましたが、途中で止めました。理由はA解くならCとか解いて、競プロの思考力をつけたほうがよさそうと考えたからです。実際Aは作業感が強く、頭をほとんど使っていませんでした。これは人によると思いますが、ある程度慣れてきたら、ABC-C,Dを解いたほうがいいと思います。もちろん、Aを埋めるのはいいことですが、モチベが最優先です。
おすすめの問題とかはもっとつよい人の記事を読んでください
あとはTwitterでつよい人、同年代の人をフォローして情報共有するのがいいと思います。
フォロワー、絡んでくれた方々にとても感謝してます。ありがとうございます
まとめ
私は努力が必要なフェーズになると、堕落してしまう人ですが諦めずに緑を目指していきます。サボってたら、twitterでツンツンしてください
ではまた、おやすみなさい。