はじめに
前回
今日はAGCがあるから書かなくていいかなと思っていたら、一問も解けなかったので書きます。最近はAGC-Aとかもレコメンドに出てくるので疲れる。
#12
問題
1WA。参加したけど解けなかった問題
考えたこと
まず考えるのは$B-A$が偶数のときで、偶数のときは$\frac{B-A}{2}$でよい。問題は、$B-A$が奇数のとき。$B-A$が奇数のときはどれだけ近くなっても同卓できることはない。なのでどちらかが1またはNに行って偶奇を調整しなければならない。当然、1、Nに近い方がそれぞれに行った方が同卓するまでの回数は減るので$min(a-1,n-b)$でどちらが近いかを求める。a-1しているのは、卓の数字は1から始まっているから。1、Nまで行くと偶奇を調整するために+1、$B-A-1$が偶数になったので$\frac{B-A-1}{2}$すればよい。
n, a, b = map(int,input().split())
d = b - a
if d % 2 == 0:
print(d//2)
else:
print(min(a-1,n-b)+1+(b-a-1)//2)
ifで偶奇の判断をして、後は上に書いた通りに計算している。
まとめ
AGC-Aは難しい。明日のABCは取り敢えずA~Cの三完を目指す!!
では、また。おやすみなさい。