はじめに
こんばんは。tax_freeです。前回からレートが34上がりました。今週は期末テストです()
A問題
考えたこと
if文で条件分岐するだけです。
s, t = map(str,input().split())
a, b = map(int,input().split())
u = str(input())
if u == s:
print(a-1,b)
else:
print(a,b-1)
###B問題
問題
考えたこと
与えられる文字列の長さを調べて、文字列の長*'x'してあげればよい。
str()は自分で分かりやすいようにわざと書いています。
@shiracamus さんから指摘があったので修正しました。
s = list(str(input())) → s = str(input())
s = str(input())
print('x'*len(s))
###C問題
問題
考えたこと
整数列の要素が全て異なってる→同じ要素がない、ことなのでpythonのsetに入れて調べました。
コピペした記事
n = int(input())
a = list(map(int,input().split()))
def has_duplicates(seq):
return len(seq) != len(set(seq))
if has_duplicates(a):
print('NO')
else:
print('YES')
###まとめ
Dは、期待値の考えかたが苦手(模試の選択問題も確率は選べばないようにしている)。
Eは、Kの値が3個しかなかったので気合で場合分けできると思ったけどできなかった
次回のABC155はA~Dくらいは解けるようにがんばる。期末テストも!
では、おやすみなさい