7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

現在の自分について

 30歳後半の年齢になり、将来のことを考えるようになりました。このまま今の仕事をしていて、退職した後も稼げるスキルがあるのか?職場の先輩方を見ていても退職後も仕事をしている。自分が同じような状況になった時、世の中がどのようになっているのかは分からないが、確実に収入を得ていないと生活できないことはほぼ確実。何かスキルを身につけたい・・・そう漠然と思って過ごしているとエンジニアという分野にかかわる機会をいただいた。エンジニアって何?という知識レベルの状況でしたが、とりあえずやろう!という性格なもので、WEBアプリケーションを作る未知の世界に飛び込みました。楽しい・・・意味不明なコードに触れ、最初は全然理解ができないが少しずつ理解が深まり、アプリケーションが出来上がっていく開発の楽しさを知りました。アプリケーションってこういう原理でできているのか。漠然と理解できるようになり、もしかして自分で作りたいものが作れる世界?ということを知り、ますます楽しさを実感。これを仕事にしたい!そう思いました。調べていくとリモートでの仕事ができてしまう世界。そうなると出勤退社時間が不要で時間が確保できる。ということは家族が体調不良のピンチの時も休憩時間に家事もできてしまうし、副業もできる。そんな素晴らしい環境で仕事ができるようになることを目標に日々学習。元々継続することに対して抵抗はなく、学習継続はできました。しかし、学習を進めていくにつれスキルが上がっている実感が湧かなくなってきました。このままで目標にたどり着けるのか?厳しい予感がしてきた。1番の近道はどの分野においても成功者から学ぶ!それが1番早いと理解していたので、以前から気になっていたJISOUの門を叩きました。
 現役エンジニアの代表の方の熱いお話、今もアウトプットを行動されており、スクールの手厚いサポート内容。すぐにエンジニア会のスクールでも本物だと思い即決入会。これからどんな結果になることやら、楽しみです。

将来について

 3カ月後:Reactでアプリ開発カリキュラム終了。
 6か月後:フルリモートでのエンジニアの仕事に就く(フロントエンド or フルスタック)
1年後:不安なくエンジニアの仕事を継続しており、空いた時間で副業の準備を進める。
 作りたいアプリ:大規模災害時のNPO法人団体が活動している際の部隊管理位置情報共有アプリ

※ なぜJISOUを選択したか。学習の仕方について学び、習得したいと思ったから!臣さんのの自分について
 30歳後半の年齢になり、将来のことを考えるようになりました。このまま今の仕事をしていて、退職した後も稼げるスキルがあるのか?職場の先輩方を見ていても退職後も仕事をしている。自分が同じような状況になった時、世の中がどのようになっているのかは分からないが、確実に収入を得ていないと生活できないことはほぼ確実。何かスキルを身につけたい・・・そう漠然と思って過ごしているとエンジニアという分野にかかわる機会をいただいた。エンジニアって何?という知識レベルの状況でしたが、とりあえずやろう!という性格なもので、WEBアプリケーションを作る未知の世界に飛び込みました。楽しい・・・意味不明なコードに触れ、最初は全然理解ができないが少しずつ理解が深まり、アプリケーションが出来上がっていく開発の楽しさを知りました。アプリケーションってこういう原理でできているのか。漠然と理解できるようになり、もしかして自分で作りたいものが作れる世界?ということを知り、ますます楽しさを実感。これを仕事にしたい!そう思いました。調べていくとリモートでの仕事ができてしまう世界。そうなると出勤退社時間が不要で時間が確保できる。ということは家族が体調不良のピンチの時も休憩時間に家事もできてしまうし、副業もできる。そんな素晴らしい環境で仕事ができるようになることを目標に日々学習。元々継続することに対して抵抗はなく、学習継続はできました。しかし、学習を進めていくにつれスキルが上がっている実感が湧かなくなってきました。このままで目標にたどり着けるのか?厳しい予感がしてきた。1番の近道はどの分野においても成功者から学ぶ!それが1番早いと理解していたので、以前から気になっていたJISOUの門を叩きました。
 現役エンジニアの代表の方の熱いお話、今もアウトプットを行動されており、スクールの手厚いサポート内容。すぐにエンジニア会のスクールでも本物だと思い即決入会。これからどんな結果になることやら、楽しみです。

将来について

 3カ月後:Reactでアプリ開発カリキュラム終了。
 6か月後:フルリモートでのエンジニアの仕事に就く(見た目の実装が好きなので、できればフロントエンド)
1年後:不安なくエンジニアの仕事を継続しており、空いた時間で副業の準備を進める。
 作りたいアプリ:大規模災害時のNPO法人団体が活動している際の部隊管理位置情報共有アプリ

なぜJISOUを選択したか。

 学習の仕方について学び、習得したいと思ったから!臣さんの投稿を見て「確かに!!!」と納得。学習の仕方について今まで考えたことが無かったし、圧倒的な投稿の多さに「自分もこんな風になりたい」このスキルは今後も必須であり身につけたら一生ものだと思った。
 身になっていない学習時間ほど無駄なものはない。時間は全ての人に平等に与えられているもの、それをどのように使うかによってこの先の結果に大きく影響する。そこを習得できる唯一のスクールだと思ったからです。
 6か月以降の自分の投稿を楽しみにコツコツいきます!

JISOUのメンバー募集中!

プログラミングコーチングJISOUでは、新たなメンバーを募集しています。
日本一のアウトプットコミュニティでキャリアアップしませんか?
興味のある方は、ぜひホームページをのぞいてみてくださ!
▼▼▼

7
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?