2022年8月〜10月までの2ヶ月間テックキャンプ様を受講してみて、1ヶ月で未経験エンジニアとして就職に至りつけた経験をスクールの感想も含めて記載します。
これから未経験からエンジニアを目指そうと思っている方がいればぜひ参考になればいいなと思います。
未経験業種への志望理由
私は前職でアミューズメントの開発業務に携わっておりました。心労を理由に退社してのんびりしたかったのですが、ただ生きていくだけでも色んなお金がかかるため、再就職は心に決めていました。次の仕事の具体的なビジョンがなかったため、前職でハードウェア開発を担当していた時に少しだけソフト開発も勉強させていただいた時が一番面白かったなと思い、漠然とコーディングがしたいと思ったためです。
何故テックキャンプを受講しようと思ったのか
理由について、箇条書きで抜粋します。
・国からの補助金が出る(条件あり)
・無料面談で自分が持っているビジョンを知ってもらえた
・オンラインなので、即日行動に移せる
・受講生の挫折率がかなり低い
ここで最も大きかったのはオンライン受講です。オンラインで運営しているスクール様はいくつもあるので、正直にそこは申しますとたまたまでした。私自身そこまで賢くないので偉そうなことは言えませんが、色々と理由をつけて選別に時間をかけて結果手が動かないよりも目の前に見えたチャンスにまずは飛びついてみるというのが大事かなと思いました。
また国が補助金を出しているという点でも安心感があったのは事実です。
テックキャンプを受講してよかったこと、苦労したこと
実際に受けてみてよかったこと、苦労したことをまとめてみます。
■ よかったこと
・カリキュラムが非常にわかりやすい
見返すのは前提ですが、理解度は着実に上がる
・スタッフの方が結論ベースで話をしてくれるので、話がわかりやすい
・自習ベースなので、自分に沿ったペースで進められる
・チームに色んな人がいるので、色々な考え方が吸収できる
・アウトプットの習慣化ができる
・Rubyという比較的日本人にわかりやすい言語で学習できる
■ 苦労したこと
・自習学習のため、自分の気持ち次第でいかにでも手を抜けてしまう
・チームメンバーのペースがそれぞれバラバラなので、温度感が合わせづらい
・モチベーションの維持が大変であった
・基本的にカリキュラム以外に関しても質問は受け付けてもらえない(ヒントはくれる)
実際に自習形式というのがかなりポイントになっていて、自分の理解度に合わせてカリキュラムを進められるため無理して他の人について行かなくていいと言いつつも、期間は決まっているので程よいプレッシャーはあります。
逆を返すと自分で目標を決めずに淡々とこなすだけならそこまで難しくないので、いくらでも手を抜こうと思えば抜けると思いますし、しっかりと就職する・手に職をつけるといった何のためにこのスクールに通っているのかということを考えながら学習を進めないとモチベーションは下がる一方です。
テックキャンプ受講中に大切にしたこと
結論として最も重要だと思ったことは”アウトプットをしっかりと行う”ことです。
一日に5~6回アウトプットをすることが学習予定であるのですが、これを作業的に行うのか、目的を持って行うのかで自力のつき方は圧倒的に変わると思います。私の場合はとにかく”自分が学習したことを人にも理解してもらうこと”を目的に行いました。
自分が理解したと思ったことは体感理解しなければいけないことの30%を満たしてないと思います。それは自己満足が入っているからです。自己満足で済ませないためにも、それを他人に伝えることを実施するのです。それによって、思ったよりもうまく伝わらないことを感じて、自身の理解度に疑問を覚えるためより深く理解しようと学習するようになります。もちろん自分の力だけで理解できないこともありますので、そういったことはテックキャンプのスタッフさんに質問してどんどん理解していけばいいと思います。
テックキャンプの受講検討と実際に受講する人へ
まずこれから受講しようと考えている方への検討材料ですが
・プログラミング言語にとにかく触れてみたい
・自分がどれくらいついていけるのかわからないが、自習形式なら挫折しなさそう
・就職までの手厚いサポートが欲しい
・チームでコミュニケーションは取りたいが、ペースを強制されたくない
と考える人はぜひ受講してみたほうがいいと思います。
特に私は就活サポートまでしていただきましたが、求人紹介から面接対策までしっかりとやっていただけたので、就職するところをゴールと見た時でも、かなりいいサービスだなと思いました。
ただ私の前職が開発職であったことも就職を有利に進めてくれたことも事実ですので、簡単に転職できるとは安易に思わない方がいいと思います。それなりの覚悟を持って臨むことは考えてください。
またこれから受講するという人については
・チームワークはしっかりとやりましょう
・再三ですが、アウトプットは真剣に取り組みましょう
・遠慮せずにわからないことがあればテックキャンプのスタッフさん、チームメンバーに質問しましょう
・進められるなら、どんどん先へ進めましょう
これらに是非取り組んでいただきたいなと思います。
まとめ
総じてテックキャンプを受講してよかったなと思いました。ただ、未経験エンジニアというのはかなり難関そうなので、就職して満足せずに、これからはしっかりとした経験エンジニアになれるように頑張っていきますので、同じ境遇の方いましたら一緒に頑張っていきましょう!!