1. 日時
2022年10月7日(金) 19:00 - 20:30 終了予定
ZOOMによるハンズオンです。
2. テキスト
当日はこちらのウェブテキスト(編集中)に沿って進めていきますので、お時間ありましたら目を通しておいてください。10月3日までに最終化しますので、それ以降のもので当日はご参加ください。
3.環境
-
OS: Windows10以上 または masOS Catalina以上
-
マウス ※マウスが無いと操作が大変です。
4.事前準備事項
- 3D都市モデルをダウンロード&FBXファイルに変換
- Unity 2021.3.4f1 のインストール
- Unityアセットダウンロード
- Clusterのアカウント作成
4-1.3D都市モデルをダウンロード & FBXファイルに変換
前述の「2.テキスト」で掲載の当日使うテキストの「2.データ入手・変換」記載の通り試して、松山市の特定の場所の3D都市モデル(CityGML)データを model.fbm, dem.fbx, lod1.fbx, model.fbx に変換したものを準備してください。
なお、作業時間が確保できない、データ変換手順が難しいと感じた方は、以下の変換済みのFBXデータをダウンロードしてご参加ください。
4-2.Unity 2021.3.4f1 のインストール
今回はcluster にワールドをアップロードしますので、cluster 対応バージョンのUnity 2021.3.4f1をインストールしてください。
まず、Unity Hub を持ってない人は、Unity Hub をインストールしてださい。
Unity Hub のダウンロードページ
https://unity3d.com/jp/get-unity/download
「Unity Hub をダウンロード」を押してインストールファイル(UnityHubSetup.exe または UnityHubSetup.dmg)をダウンロードする。
次に、Unityのダウンロードページへ
https://unity3d.com/jp/get-unity/download/archive
cluster対応バージョン「Unity 2021.3.4f1」の「Unity Hub」ボタンを選択
Unity Hubが起動
※Unity のアカウントのない人はアカウントを作成してください。
以下、cluster のワールド作成に必要な設定になります。
使用しているOSに応じて下記の追加モジュールを選択します。必要な項目にチェックを入れてから「続行」をクリック
Windowsの場合
以下にチェックしてください。
- Android Build Support
- iOS Build Support
- Mac Build Support (Mono)
※Microsoft Visual Studio はプログラミングする人は必要
macOSの場合
以下にチェックしてください。
- Android Build Support
- iOS Build Support
- Windows Build Support (Mono)
※Microsoft Visual Studio はプログラミングする人は必要
4-3.Unityアセットダウンロード
以下2つの無料アセットをダウンロードしてください。
(1)ユニティちゃん
© Unity Technologies Japan/UCL
(2)花火
4-4. cluster のアカウント作成
cluster のサイトでアカウント作成してください。
https://cluster.mu/
5.講座の進行について
受講方法
講師のZOOM画面共有を見ながら、講師が実演する操作に従って作業をしていく方式です。
そのため、ご自身のハンズオン操作用PCに加えて、講師実演を視聴するためのPCまたは2サブ画面/スマートフォン/タブレットを別途ご用意されることをお勧めします。
![]() |
---|
パソコン1台の方は、以下の画像のように画面を左右に分けて表示して、受講されることをお勧めします。
その他
-
質問は適宜チャットでお願いします。
質問全てに返答できない場合がありますので、ご了承願います。 -
講師のペースで進めていきます。付いていけなくなった場合は、前述のテキストを見ながらマイペースで進めていただいて構いません。
以上です。
当日は、よろしくお願いいたします。