Linuxディストリビューションとは?
- アプリケーションなどをパッケージにして、すぐ使用できる状態にしたものディストリビュージョンと呼ぶ。
- 本来、ディストリビュージョンは、流通 や 分配 を意味する
- Linuxディストリビュージョンは、つまり、Linuxを利用するに当たって、アプリケーションなどパッケージ化して、すぐ使用できる状態にしたものたちを指す
- Linux単体では、Linuxカーネル を意味する
- 核部分のみ存在しても利用する事はできないため、様々なアプリケーションが存在する
Linuxディストリビューションのトレンド
-
Linuxディストリビューションには様々なものがある
-
代表どころ
- Red Hat Enterprise Linux (RHEL)
- アメリカのRedHat社が開発
- 主に、大規模システムのサーバーに利用されてる
- Fedora
- RedHat社が支援するFedora Projectによって開発
- Debian
- 世界中の有志の結集によって作り上げられた
- スタートは、イアン・マードックという一人の人物によって開発された(当時、大学生)
- 世界中の有志の結集によって作り上げられた
- CentOS
- RHELのクローン
- RHELの商用部分を取り除いたディストリビュージョン
- RHELのクローン
- Ubuntu
- Canonical UK Ltd.のUbuntuプロジェクトによって開発
- Debianをベースとなってる
- Canonical UK Ltd.のUbuntuプロジェクトによって開発
- Red Hat Enterprise Linux (RHEL)
掲載元:https://w3techs.com/technologies/history_details/os-linux
- この表を見ると、現在のトレンドは、Ubuntu
- 1年近くUbuntuがトレンド1位を走ってる状況
Linuxディストリビュージョンを確認する
- /etc 配下のファイルを確認する
$ cat /etc/redhat-release
CentOS release 6.10 (Final)
- Fedoraの場合や、Debianの場合も同様に /etc 配下のファイルを確認する事で、Linuxディストリビュージョンを確認することができる
- あるいは、 /etc/issue を確認する事で、Linuxディストリビュージョンを確認することができる
参考
- 【目的別】初心者におすすめのLinuxディストリビューション7選
- Historical trends in the usage of Linux subcategories for websites
- Linuxディストリビューションとは?
- 【3分理解】Linuxディストリビューションの確認方法
- 【3分でわかるシリーズ】CentOSとは?
- なれる! Debian開発者 〜 45分でわかる? メンテナ入門
- Debian 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- Ubuntu 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- カノニカル 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』