2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Macで快適にタイピングするための方法

Posted at

概要

Macで快適にタイピングするために、macOS標準でサポートされている
移動・編集系のキーボードショートカットを紹介します。

慣れると本当に快適ですよ!!

こんな人に読んでもらいたい

  • Macを使っている
  • タイピングがそこそこ速い
  • プログラミングしていて四六時中キーボードを触っている
  • 移動・編集系のショートカットを使っていない

キーボードを触っている時間

私は普段プログラミングしているので四六時中キーボードを叩いています。
Qiitaを見ている皆さんもそんな人が多いんじゃないでしょうか。

プログラミングとかを仕事にしていると
キーボードを触っている時間がすごく長くなります。
プログラミングとかしている人でキーボードを触るのが嫌いな人はいないと思いますが
どうせなら少しでも快適にタイピングできれば良いと思いませんか。

タイピングにおいて不快なことって
「入力の遅さ」や「入力ミス」だと思うんですね。

それらを減らすためにタイピングを練習したりするわけですが
ある程度タイピングができると
速さも正確性も増してかなり快適になります。

でも、これってまだ快適なタイピングではないと思うんです。

快適なタイピングとは?

快適とか不快っていうのは
個人の感覚による部分が大きいと思いますが

私の場合
タッチタイピングするためにホームポジションに手を置いたまま
なのが快適です。

ホームポジションから手が離れて
カーソルキーやバックスペースキー
タッチパッドやマウスに手を移動させるのが不快です。

カーソルキーやタッチパッドが嫌なのではなくて
頻繁にホームポージションから離れて行ったり来たりするのが不快なのです。

なぜ、ホームポジションから離れるのが嫌かというと
ひとつは普通に手を大きく動かさないといけないことと
もうひとつはホームポジションから一旦離れて
再びホームポジションに手を戻した時に微妙に手の位置がズレたりして
復帰直後は入力ミスしがちだからです。

移動・編集系のキーボードショートカット

macOSには標準で移動・編集系のキーボードショートカットがサポートされています。
これを使うことでホームポジションから手を離す回数がグッと減ります。

macOSのショートカットは非常に沢山あるのですが
移動・編集系のショートカットに絞るとざっと次の通りです。

  • カーソル移動
Ctrl + p:上:(previous の p)
Ctrl + n:下:(next の n)
Ctrl + b:左:(backward の b)
Ctrl + f:右:(forward の f)

Ctrl + a:行頭
Ctrl + e:行末(end の e)

Ctrl + v:次頁

(前頁のショートカットはない)

  • 文字削除
Ctrl + h:カーソル左側1文字を削除
Ctrl + d:カーソル右側1文字を削除:(delete の d)

Ctrl + k:カーソル位置から改行まですべて削除

まだ他にもありますが

まずは10個

これだけ知っていればかなり快適になるはずです。

使えるところ

macOSの機能なので文字を入力できるところのほとんどで使用することができます。
使えないところはどこ?ってぐらい使えます。

  • テキストエディット
  • Finder
  • Spotlight
  • ターミナル
  • Safari
    等々

OS標準のアプリでなくても大抵は使えます。
Chrome、Firefoxなどのブラウザや
VisualStudioCode、Sublime Textなどのテキストエディタでも
RubyMine、Pychamなどの開発ツールなんかでも使えます。
(使えないショートカットキーもあったりします)

でも、使えないところもあります。

  • Microsoft Office
  • 独自キーバインドのエディタ

他にも使えないところはあると思います。

大事な設定

キーボードショートカットを活用するためには
Macのシステム環境設定で
キーボードのキーリピートを「速い」に
リピート入力認識までの時間「短い」にしておくと良いです。

スクリーンショット 2019-12-15 23.47.41.png

まとめ

macOSの移動系のキーボードショートカットを使うことで
ホームポジションから手を離す回数を減らすことができるので
かなり快適にタイピングすることができると思います。

慣れるまでは「ウッ!」てなるかもしれませんが
それを超えるともう離れられなくなると思います。

それでは快適なタイピングを!!


おまけ1

みなさんはそれぞれ好みのテキストエディタを使っていると思いますが
Emacsっていうエディタがあるのをご存知ですか?

今回紹介したキーボードーショートカット(キーバインド:キー割り当て)
実はEmacsのそれとほとんど同じなんです。
Emacsの方がMacよりも先輩なのでMacが互換性を持たせたんですね。

EmacsではCtrlキーとoptionキーを多用します。
しかし、Macではoptionキーを使うショートカットが
記号の入力に割り当てられています。

Emacsで前頁のキーは、option + v なのですが
Macの標準ではルート記号が表示されてしまいます。

おまけ2


Unix上の有名なエディタにEmacs と Vi があります。
その昔どちらが優れているかという論争があったのをご存知ですか?

私は普段のMacのキーバインド、つまりEmacsのキーバインドを使っていますが
ターミナルでサーバーに入って作業する時なんかはViを使っています。

サーバーには最低でもViは入っていることが多いので使っていますが
Vi。。。全然嫌いじゃないんですけど、いつまで経っても慣れないですね。

Viはデフォルト設定だとESCキーを多用します。

macbookがTouch Barを搭載した時、ESCキーが物理キーでなくなりました。
アップルはEmac派で、本気でVi派を潰しにかかったのかと思いました。

先頃発売されたmacbook 16インチではESCキーが物理キーとして復活しました。
ホッと胸を撫で下ろしました。

おまけ3

キーバインドとかと全然関係ないですが
海外ドラマで「シリコンバレー」というのがあります。
ドラマの舞台はシリコンバレーのスタートアップ企業です。
是非プログラマーの人に見てもらいたいと思います。

インデントはタブかスペースかといった痴話喧嘩とか
一般の人が見てもわからないけれど
プログラマーが見たら笑えるネタであふれています。

以上です。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?