6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

土山竜輝Advent Calendar 2023

Day 14

UI Sketcherを使ってみた

Last updated at Posted at 2023-12-13

以下のツイートを見て、「UI Sketcher」が気になったので使ってみました。

Cursorのインストール

以下の記事を参考に、Cursorをインストールしてください。

  

UI Sketcherのインストール

拡張機能の検索バーで「UI Sketcher」と検索し、インストールします。

image.png

  

OpenAIキーの設定

「> UI Sketcher: Set OpenAI API Token」と入力し、Enterキーを押します。

image.png

OpenAIのAPIキーを入力して、Enterキーを押します。

image.png

右下に以下のメッセージが表示されれば、設定完了です。

image.png

HTML Previewのインストール

VSCode内でHTMLのプレビューを表示する「HTML Preview」をインストールします。

image.png

手書きボードとHTML Previewを立ち上げる

「> UI Sketcher: Open drawing board」と入力し、Enterキーを押します。

image.png
  
ボードが立ち上がります。

image.png

  
「> HTML: Open Preview to the Side」と入力し、Enterキーを押します。

image.png

  
プレビュー画面が表示されます。見やすくするために、縦二分割にします。

image.png

  
上のボードに画面レイアウトを描いて、「Make Real」をクリックします。

image.png

  
右のエディタにコードが入力され、その結果が右下のプレビュー画面に表示されます。

image.png

  
完全に再現はできていませんね。私の画力の問題でしょうか。
  
コードは以下のとおりです。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>Wireframe to Code</title>
  <style>
    body {
      font-family: Arial, sans-serif;
      margin: 0;
      padding: 0;
    }
    .header {
      background-color: #333;
      color: #fff;
      padding: 10px;
      text-align: center;
    }
    .gallery {
      display: flex;
      justify-content: space-around;
      padding: 20px;
      background-color: #f7f7f7;
    }
    .gallery img {
      width: 150px;
      height: 150px;
      background-color: #ddd; /* Placeholder for images */
    }
    .content {
      padding: 20px;
      background-color: #eaeaea;
    }
    .content p {
      background-color: #fff;
      padding: 15px;
      margin-top: 0;
    }
  </style>
</head>
<body>
  <div class="header">Header</div>
  <div class="gallery">
    <!-- Placeholder images from solid colored rectangles -->
    <img src="https://via.placeholder.com/150" alt="Gallery Image 1">
    <img src="https://via.placeholder.com/150" alt="Gallery Image 2">
    <img src="https://via.placeholder.com/150" alt="Gallery Image 3">
  </div>
  <div class="content">
    <p>
      Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Sed non risus.
      Suspendisse lectus tortor, dignissim sit amet, adipiscing nec, ultricies sed, dolor.
      Cras elementum ultrices diam.
    </p>
  </div>
</body>
</html>

  
ヘッダーやリンクなどは認識していますね。

画像もアップロードすることができます。写真マークを選択し、画像をアップロードします。

image.png

  
今回は私が開発を担当しているFABPRO.jpのホーム画面をスクショしてアップロードしてみました。

image.png

  
結果は以下のとおりです。

image.png
  
期待していたよりもイマイチの結果とはなりましたが、画像からもある程度はコーディングができることが分かりました。

  
コードは以下のとおりです。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>FABPRO NEWS</title>
  <style>
    body {
      font-family: 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro', Arial, sans-serif;
      margin: 0;
      padding: 0;
      background-color: #4C4C4C;
      color: white;
    }
    .top-bar {
      background-color: #006341;
      padding: 10px 0;
      text-align: center;
    }
    .logo {
      display: inline-block;
      background: url('https://via.placeholder.com/220x60?text=ABPRO') no-repeat;
      width: 220px;
      height: 60px;
      text-indent: -9999px;
    }
    nav {
      display: flex;
      justify-content: center;
      gap: 30px;
      padding: 10px 0;
      background-color: #007353;
    }
    nav a {
      color: white;
      text-decoration: none;
      font-weight: bold;
    }
    .header-title {
      text-align: center;
      font-size: 36px;
      padding: 20px 0;
      background-color: #232323;
    }
    .news-container {
      display: grid;
      grid-template-columns: repeat(3, 1fr);
      gap: 10px;
      padding: 20px;
    }
    .news-item {
      position: relative;
      box-shadow: 0 4px 8px rgba(0,0,0,0.2);
    }
    .news-item img {
      width: 100%;
      display: block;
    }
    .news-item .news-caption {
      background-color: rgba(0,0,0,0.7);
      color: white;
      padding: 10px;
      position: absolute;
      bottom: 0;
      width: 100%;
      box-sizing: border-box;
    }
    .link-bar {
      background-color: #0C3C26;
      padding: 10px 0;
      font-size: 0.8em;
      display: flex;
      justify-content: space-between;
      align-items: center;
      padding: 0 20px;
    }
    .link-bar a {
      color: #FFD700;
      text-decoration: none;
      transition: color 0.2s;
    }
    .link-bar a:hover {
      color: #FFFFFF;
    }
    footer {
      text-align: center;
      padding: 10px 0;
      background-color: #333;
      color: white;
      font-size: 0.8em;
    }
  </style>
</head>
<body>
  <div class="top-bar">
    <span class="logo">ABPRO</span>
  </div>
  <nav>
    <a href="#">大会情報</a>
    <a href="#">競技場情報</a>
    <a href="#">練習日程</a>
    <a href="#">記録</a>
  </nav>
  <div class="header-title">NEWS</div>
  <div class="news-container">
    <div class="news-item">
      <img src="https://unsplash.it/300/200?random=1" alt="News Image 1">
      <div class="news-caption">装備とMDC情報。</div>
    </div>
    <div class="news-item">
      <img src="https://unsplash.it/300/200?random=2" alt="News Image 2">
      <div class="news-caption">完走したみんなの感想 vol.8 ほろ苦いその結果</div>
    </div>
    <div class="news-item">
      <img src="https://unsplash.it/300/200?random=3" alt="News Image 3">
      <div class="news-caption">Vol.12.1 およびその前の走り込み、7月度向けて</div>
    </div>
  </div>
  <div class="link-bar">
    <a href="https://fabpro.jp/2023/0730rk.html">今月の走者</a>
    <a href="https://fabpro.jp/2023/0728tv.html">講習の案内 詳細に</a>

 

おわりに

今回は「UI Sketcher」を使ってみました。私の使い方に問題があるかもしれませんが、一発で優れたデザインを生成する能力はまだ不十分のようです。これからの成長が楽しみです!最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

参考文献

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?