11
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AWS IoTとThingsBoardでIoT向けリアルタイムダッシュボードを作る

Posted at

ThingsBoard

IoT向けのオープンソースのデバイス管理、可視化プラットフォームです。
機能はかなり多岐にわたるため、完全に使いこなすのは大変かもしれませんが、MQTT接続で、データを取得してリアルタイムで地図やグラフの描画などができます。
サイトはシズル感があり、試してみたくなります。
https://thingsboard.io/

ThingsBoard PE(Professional Edition) だと、AWS IoT Integrationが簡単にできるので、それを試してみます。

image.png

基本的な手順はこちらにあります。
https://thingsboard.io/docs/user-guide/integrations/aws-iot/

AMIの起動

若干お金はかかってしまうのですが、 aws marketplace にThingsBoardのAMIがあります。
https://aws.amazon.com/marketplace/pp/B07MLRVF3Q?qid=1559900650987&sr=0-1&ref_=srh_res_product_title
ライセンス条件を確認の上で、こちらを利用していきます。

image.png
東京リージョンのMicroインスタンスなら 1時間0.014ドル、年間100ドルです。(EC2利用料は別)

Accept Termsのボタンをおし、右上の Continue to Configuration を押します。

image.png

Regionを選択後に、Continue to Launch を押します。
この後は、他のAMIの設定と同様にVPC, Subnet, Security Group, Key Pair などを作成して Launch を押します。これでEC2のインスタンスが起動し、すぐにThingsBoardが利用可能になります。

EC2のサービスで、Instancesを選択し、Public DNSをコピペし、ブラウザで表示します。

ThingsBoard上でのアカウント作成

image.png

MarketplaceのUsage Instruction を見ると

  • Once the instance is running, enter http://instance-public-ip-or-dns into your browser. You will then see the ThingsBoard login page, you can use default sysadmin credentials: 'sysadmin@thingsboard.org' as username and the instance-id as the password. You can also access your instance via SSH using the username 'ubuntu' and your Amazon private key.

とのことなので、このID/パスワードでログイン。
このアカウントは、AWSで言うところのルートアカウントのようなものなので、実際の操作はテナントを作成し、そこにアカウントを1つ払い出して、そのアカウントで行う。

  • 左側にあるメニューから、TENANTSを選択し、その後右下の Add new tenant ボタンを押す。

  • image.png

    • 適当な名前でTenantを作成したら、作成されたTenantを押し、さらにManage tenant adminを押す。
  • 右下にある、Add new user ボタンを押して、適当なメアドを入れる。

  • User activation linkをクリックし、パスワードを設定すると完成。

  • 左側のメニュー項目に、いろいろ追加されたはず。

AWS IoT との連携

このYouTubeの説明が詳しいです。(この動画をスロー再生しながら設定を行いました。)
https://youtu.be/udkuOUrNzWk
これに従い、証明書の設定、AWS IoTのポリシーの作成およびアタッチ、ThingsBoard側でのデータの変換などを行います。この動画の後半で、テスト用のMQTTのPublishに、mosquitto_pubを使っていますが、インストールしていない人は、AWS IoT CoreのTest機能で事足ります。(後述)

動画の補足

途中、Converterを作成するところで、動画にあるCustomという選択肢がありません。ここは Uplink で進めます。
image.png

Converter の実装は以下のようになりました。


// decode payload to JSON
var data = decodeToJson(payload);

// Result object with device attributes/telemetry data
var result = {};

var topic = metadata['topic'].split('/');

result.deviceName = topic[1];

if (topic[2] == 'temperature') {
    result.telemetry = {
        temperature: data.value
    };
    result.deviceType = 'thermostat';
} else if (topic[2] == 'humidity') {
    result.telemetry = {
        humidity: data.value
    };
    result.deviceType = 'humidity sensor'

}
result.attributes = {
    integrationName: metadata['integrationName']
}

/** Helper functions **/

function decodeToString(payload) {
    return String.fromCharCode.apply(String, payload);
}

function decodeToJson(payload) {
    // covert payload to string.
    var str = decodeToString(payload);

    // parse string to JSON
    var data = JSON.parse(str);
    return data;
}

return result;

AWS IoT CoreからPublish

IoT CoreのメニューからTestを選択肢、Publishの項目で、TopicとMessageを記入し、Publish to topicを押します。
image.png

グラフでリアルタイム描画

Dashboardを作ります。
image.png

作成したら、 Device Group → All → Deviceを選択 → Current bundleでCharts(Flot)を選択 → Add to dashboard
先程作成したダッシュボードに追加します。

image.png

ダッシュボードを表示します。All→ダッシュボード選択→Open Dashboard

image.png

この時点ではまだデータは表示されてません。データをAWS IoTから流してみます。Valueを変えてPublishすると、グラフが変化することが確認できます。

image.png

まとめ

ちょっとリアルタイムでIoTデータを表示させるのに、ThingsBoardも使えそうです。グラフのテンプレートが結構揃っているのでそれっぽい描画ができます。

11
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?