2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

初めてのproxmox~インストール編~

Posted at

実施日 2021年9月1日

余っているPC(DELL optiplex 9020)にproxmoxVe7.0をインストールしたので、微妙にわかりにくかった点の備忘録です。基本的には公式のドキュメントとインストール時に表示される案内に従っておけばインストール出来ると思います。

bootデバイスの作成

ここからISOイメージをダウンロードし、通常のLinuxのLinuxのようにUSBに書き込んでboot deviceを作成します。

なお、bootデバイスの作成にRufusを使う場合、ddモードで書き込みをしないとbootした時にgrub rescureなる画面が出て詰みます。

bootする

作成したbootデバイスをPCに挿して、F2を押して起動してBIOSを開きboot sequenceでUSBを1番目に設定し、exitするとbootが始まります。

一度、test memoryを選択すると真っ黒なウインドウが出て何もできなくなりましたが、電源ブチ切りして再立ち上げ後、install proxmox veを選択して画面の案内に従って設定すると無事にインストールが出来ました。

管理画面へのアクセス

インストールが完了するとログインするか、ネットワーク越しにアクセスするかの2択が表示され、その際にログインを求められます。その時に使うパスワードはインストール時に設定したもので、ユーザー名はrootです。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?