LoginSignup
121
122

More than 5 years have passed since last update.

残業、遅刻、夜更かしを防ぐHTML

Last updated at Posted at 2016-04-06

はじめに

ちょっとしたスクリプトを書いておくだけで、時間の使い方が変わるかもしれないよというお話し。

ずるずると残業するのをやめたいとき

ずるずると残業するのをやめたいとき、以下のHTMLをデスクトップにでもおいておきましょう。

帰宅時間.html
<!doctype html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<style>
#time {
    font-size:200px;
    font-weigth:bold;
}
</style>
</head>
<body>
<p>今帰ると帰宅時間は<span id="time"></span>頃です。</p>
<script>
// 通勤にかかる時間
var hours = 1;
var minutes = 30;
update();
setInterval(update, 60 * 1000);
function update() {
    var dT = 60 * 60 * 1000 * hours + 60 * 1000 * minutes;
    var timeObj = new Date(new Date().getTime() + dT);
    var hour = timeObj.getHours();
    var minute = timeObj.getMinutes();
    hour = (10 <= hour) ? hour : "0" + hour;
    minute = (10 <= minute) ? minute :  "0" + minute;
    var time = hour + ":" + minute;

    document.querySelector("#time").textContent = time;
    document.title = time;
}
</script>
</body>
</html>

定時が近く成ったらこれをブラウザで開いて、一番左のタブにでも配置しておきましょう。「今帰ると帰宅時間が何時頃になるか」を常にタブに表示して「そろそろ帰ったら?」とプレッシャーを与えてくれます。

帰宅時間1.png

タブを開けば、でかでかと帰宅時間が表示されます。わざと上司に見えるように表示させておけば「そろそろ帰りたい」アピールになります。

帰宅時間2.png

淡々と帰宅時間を提示され続けたら、どこかのタイミングで「さすがに帰りたい」と思うでしょう。

遅刻ギリギリになってしまうとき

毎朝PCをいじってしまい遅刻ギリギリのあなたは、さっきのHTMLを文言だけ変更して保存しておきましょう。

今出発したら何時ごろに会社につくのか表示してくれます。

帰宅時間2.png

「今出たらギリギリなのか!」、「余裕をもって出社するには今出るしかないのか!」などと気づくことでしょう。

ずるずると夜更かししてしまう場合

ずるずると夜更かししてしまうあなたは、こんなHTMLを保存しておきましょう。

睡眠時間.html
<!doctype html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<style>
#time {
    font-size:200px;
    font-weigth:bold;
}
</style>
</head>
<body>
<p>今から寝ると<span id="time"></span>睡眠です。</p>

<script>
// 起きる時間を設定
var wakeupHour = 7;
var wakeupMinute = 0;

update();
setInterval(update, 60 * 1000);
function update() {
    var now = new Date();
    now.setSeconds(0);
    now.setMilliseconds(0);

    var wakeUpTime = new Date();
    wakeUpTime.setHours(wakeupHour);
    wakeUpTime.setMinutes(wakeupMinute);
    wakeUpTime.setSeconds(0);
    wakeUpTime.setMilliseconds(0);
    if (wakeUpTime.getTime() <= now.getTime()) {
        wakeUpTime.setDate(wakeUpTime.getDate() + 1);
    }

    var diffSec = (wakeUpTime.getTime() - now.getTime()) / 1000;
    var hour = Math.floor(diffSec / 60 / 60);
    var minute = Math.floor((diffSec - (hour * 60 * 60)) / 60);
    var time = hour + "時間" + minute + ""

    document.querySelector("#time").textContent = time;
    document.title = time;
}
</script>
</body>
</html>

睡眠時間.png

あと何時間寝れるのか、まぎれもない事実を提示してくれます。気づかないふりをしてさらに夜更かしすると、無情に時間が減っていきます。きっと「さすがにそろそろ寝よう」と思わざるを得なくなるでしょう。

121
122
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
121
122