*メモリコントローラ*
CPU↔︎メモリへの読み書きはメモリコントローラを介して行われる。
・メモリコントローラ(LSI:高密度集積回路)
→メインメモリを介したデータ読み書きやDRAMのリフレッシュ等をするための回路。
従来はチップセットに搭載されていたが、今はCPUへの統合メモリコントローラが主流。
とにかくCPUからの命令でメモリコントローラを介して処理されるようね。
CPUからの指示を受けて接続された機器へデータを送信したりデータを受信したことをCPUに通知したりする。
(データ読み書きの制御は接続されているCPUが行う。)