0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

社内輪読会に参加した話 ~世界一流のエンジニアの思考法~

Last updated at Posted at 2025-09-17

輪読会なるものに参加してきました。
今回対象の本は「世界一流のエンジニアの思考法」です。
この記事の趣旨としては、輪読会を通じて何を感じたかなどを書くので、本の内容については触れません

リモート輪読会

輪読会について

  • 1回/週のペースで開催
  • 時間は1回1時間程度
  • 全4回で1冊終わらせる
  • 参加者は回によって違うが、大体5名程度
  • 主催者が本を選ぶ
  • リモート開催
  • Officeのデジタルホワイトボードを使って感想を共有しあう

ホワイトボードについて

  • 3つのフィールドにそれぞれ感想を残す
    • 心に残った一言
    • 気づき、ひらめき、驚き、つぶやき
    • その他
  • 感想は付箋カードを使う
    • 参加者ごとに色が決められてる
  • 次の開催までに感想を記載する

輪読会の進行

  • 1人5分程度、ホワイドボードに記載した感想を話す
  • 全員終わったら、代表者がまとめる

輪読会をやってみての感想

  • 感想が多角的になる。
    • おじさん達の感想は被ること多かったかも
    • 似たような悩みや経験を通るんだな、という気づきでもある
  • 途中で読むのをやめずに読めた!
    • 途中で「もういいか」ってなっている本が自分は多い。。
  • 他チームと会話する機会としても楽しめた。
  • 自分がおすすめする本だったら、みんなどんな感想を持つんだろうか
    • 次回も楽しみ
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?