1
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

BGPとVRRPを利用した経路冗長化を考えてみた。

Last updated at Posted at 2019-01-13

初めに

学習の一環として、BGPとVRRPを利用した経路冗長化ができるか考えてみました。
WEBで調べればやり方は色々あると思いますが、学習の一環として自分のBGPとVRRPの知見範囲で設計が出来るか考えてみました。

事前知識

  • CCNPで勉強した程度
  • 冗長構成のBGP設計経験なし

ネットワーク構成と論理図

  • BGP 

  • AS65001

  • AS65002

  • VRRP

  • トラッキングを利用してMaster/Backupの切り替え
    スライド1.PNG

正常時の通信フロー

Master側を通信が流れます。

スライド2.PNG

障害時の通信フロー

Master側の回線に障害があった場合、VRRPのMaster/Backupが切り替わります。
R1を例に説明になりますが、対抗のR3も同様の考え方で切り替わります。

仕組みは以下になります。

  • VRRPでトラッキング機能を利用してMaster/Backupの切り替え
  • VRRP設定インターフェースのダウンによるMaster/Backupの切り替え

VRRPトラッキング機能

後述でIPSLAでのトラッキングにするので、ip routeでのトラッキング設定は無くても良い。ダメパターンの設定例として記載しました。

ルーティングテーブルから経路が消えたのを判別して、Master/Backupを切り替えられます。これは対抗のMasterルータ障害や経路障害時にBGPのアドバタイズがされなくなるのを利用して、Master/Backupを切り替えてます。

  • 正常時

    172.16.2.20の経路情報がBGPでアドバタイズされています。
Gateway of last resort is not set

     172.16.0.0/24 is subnetted, 2 subnets
C       172.16.1.0 is directly connected, Ethernet1/0
B       172.16.2.0 [20/0] via 10.0.1.2, 00:03:24
     10.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
C       10.0.1.0 is directly connected, Ethernet1/1
  • 障害時

    172.16.2.20の経路情報がBGPでアドバタイズされずに、ルーティングテーブルからも消えます。
R1#sh ip ro | be Gat
Gateway of last resort is not set

     172.16.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
C    172.16.1.0 is directly connected, Ethernet1/0
  • R3障害

  • 経路がR1にアドバタイズされずルーティングテーブルから消える。

  • R1とR2間のMaster/Backupが切り替わる。
    スライド3.PNG

  • R1とR3間の障害

  • R1とR3間の隣接関係が切れて、経路がルーティングテーブルから消える。

  • R1とR2間のMaster/Backupが切り替わる。
    スライド4.PNG

  • R1設定

track 1 ip route 172.16.2.0 255.255.255.0 reachability
int e1/0
vrrp 1 track 1 decrement 100
  • R3設定
track 1 ip route 172.16.1.0 255.255.255.0 reachability
int e1/0
vrrp 1 track 1 decrement 100

VRRP設定インターフェースのダウンによるMaster/Backupの切り替え

  • R1障害
  • 制御パケットが一定時間R2に到達しない場合、R2がMasterになる。
  • R1はインターフェースがダウンしてBackupになる。
    スライド5.PNG

##R1-SW1、R3-SW2間の障害時の切り替え。
スイッチのインターフェース障害やLANケーブルに障害があった場合に上記設定のみでは対応できない。

SW2のインターフェース障害の場合は、R3→R1への経路アドバタイズは行われる。
ルーティング情報がR1にある場合、R1-R2のMaster/Backupが切り替わらず以下のようになる。

  • R3(backup)-R4(Master)
  • R1(Master)-R2(Backup)

IPSLAでSWの管理IPを監視して、トラッキングでMaster/Backupの切り替えを行う事で対応できました。

①R1からIPSLAでSW2の管理IPを監視をする。
②R3-SW2間の障害が発生した場合、疎通が取れなくなる。
③疎通が取れなくなった場合、R1のVRRPのトラッキングで
R1のPriorityを下げる様に設定→Master/Backup切り替えされる。

スライド6.PNG

  • R1設定
ip sla 1
icmp-echo 172.16.2.254 source-interface e1/1
timeout 5000
frequency 10
ip sla schedule 1 life forever start-time now
track 1 ip sla 1 reachability
!
int e1/0
vrrp 1 track 1 decrement 100
  • R3設定
ip sla 1
icmp-echo 172.16.1.254 source-interface e1/1
timeout 5000
frequency 10
ip sla schedule 1 life forever start-time now
track 1 ip sla 1 reachability
!
int e1/0
vrrp 1 track 1 decrement 100
1
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?