LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

Mantineの推しUIコンポーネント5選

Posted at

Mantineとは

豊富なコンポーネント + Hooksを提供してくれる強力なReact UI Component ライブラリで、
綺麗で、統一感のあるデザインが作れるという特徴があります。

似たようなライブラリとしてChakra UI や MUIといったサービスが挙げられます。
Chakra UI や MUIはなじみのある方が多いのではないでしょうか。

今回は社内でも導入したMantineの便利なUIコンポーネントを 厳選 してお伝えできればと思います。
(Chakra UI や MUIとの比較にもお役立ていただければと・・)

1 CopyButton

1つ目はCopyButton
🍀【推しポイント】とにかく実装が簡単

簡単にコピーボタンができるというのが特徴。
よくあるのが、左側にコピー対象のテキストがあって右側にコピーボタンを配置されている構図。

スクリーンショット 2023-04-30 123618.png

こんな感じで配置できます。
もちろん、hooksなどを使ってコピー対象を指定する必要がありますが、かなり便利。

HTMLとJavascriptを組み合わせて作るのが面倒な方におすすめです。

2 Modal

2つ目はModal
🍀【推しポイント】モーダルを開いたときの動きが好き

Modalコンポーネントにモーダル用のコンポーネントをラップする。
後はシンプルに、hooks等を使ってモーダルの開閉をおこなうロジックを入れるだけです。
個人的にはモーダルを開いたとき、閉じたときのすんなりと動く感じがお気に入りです!(伝われ)

sample.tsx
    <Modal opened={opened} onClose={close} title="Authentication" centered>
        {/* Modal content */}
      </Modal>

3 PinInput

3つ目はPinInput
🍀【推しポイント】タブキー、エンターキー要らずの使用感

PinInputはPINコード入力を実装時に役立つコンポーネントです。
タブキーやエンターキーを利用者に押させずとも入力させることができるのが良いですね。

あとは、Propsも多く取り揃えており、自由度も比較的高いコンポーネントなのではと思っております。

sample.tsx
 <Group>
   <PinInput />
 </Group>

4 Notification

4つ目はNotification
🍀【推しポイント】とても素晴らしい

画面の左上や右上あたりによく見かける(?)「ほぞんしました」みたいなあれです。
実装コストが低く、色んなパターンに対応できるのが良いですね。
また、色味やアイコンも自由に変更可能なので、カスタマイズして配置するのがおすすめです。

スクリーンショット 2023-04-30 194826.png

5 Rating

5つ目はRating
🍀【推しポイント】UIが一番のお気に入り

はじめてみたときに思わず「すんげー」と。
これが一行のコードで簡単に実装できるのは控えめに言ってやばいですね。
MUIでも同様のコンポーネントが存在するのですが、見た目、触ってみる感じMantineの方が好きです。

スクリーンショット 2023-04-30 195507.png

sample.tsx
<Rating defaultValue={3} />

おわりに

MantineはこのほかにもたくさんのUIコンポーネントが存在し、全部紹介しきれないので5選とさせていただきました。
また今度、Mantine FormやMantine Hooksとかの紹介もしていければと思います。

では🤞

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0