0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

JavaScriptの基礎 備忘録

Last updated at Posted at 2023-06-24

学習2日目 2023/06/23
書籍:JavaScript ふりがなプログラミング

学習内容:
第2章 条件分岐
第3章 繰り返し文
第4章 関数作成

*メモしないと忘れそうな箇所だけ記載しています
*備忘録。美しく書くことを、他人に読まれることを目的にしていません。

JavaScript
・プログラミングの「=」は「等しい」という意味ではなく、「右辺を左辺に代入する」という意味です。
・「let」は「これから変数を定義します」という宣言で、その後ろに変数名を書き、値を代入します。
・セミコロン忘れない。
・変数とよく似たものに、定数があります。定数はletの代わりにconstを用いて定義します。
・文字列の中で「${定数とか変数}」とすることで、文字列の中に定数や変数を含めることができます。
(+を使わなくていい)けど、文字列全体をバッククォーテーション(`)で囲む必要がある。

let creatMail=(recv,bill)=>{
    let msg=`${recv}様
    PT企画の斉藤です。
    今回の請求額は${bill}円です。`;
    console.log(msg);
};
creatMail('山本',40000);

関数を作ることを「関数定義」という。
関数を定義するには、関数のブロック内にJavaの文を書いていく。プログラムの一部を括り出して名前をつけるイメージ。

文 ブログラムの中の1つの処理。if文、for文などの種類がある。
式 演算子、式、値、関数呼び出しなどを組み合わせたもので、文の一種になる。
演算子 計算や比較などを行う記号。
関数 複数の指揮をまとめ、名前をつけて呼び出し可能にしたもの。

・引数とは、関数を呼び出す際に、関数に与える値のこと。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?