0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SynologyのNASでlessコマンドを使えるようにしてみた

Posted at

SynologyのNASにsshでログインした時にlessコマンドが使えなかったので対応した

0.背景

sshでNASにログインして、tar.gzファイルの解凍をしようとした時に、lessコマンドがないことに気がつきました。
vimコマンドでもいいかとは思いつつも、ついついlessと打ってしまい、モヤッとしていましたし、大きなファイルを参照したい時や、変更してしまうオペミスを避けたいケースも考えられるのでインストールしてみました。
dnfコマンドが使える?aptが使える?そのレベルから始めました。

用語の整理

opkg:パッケージマネージャー というソフトウェア管理ツールの一つです。特に、組み込みシステムや軽量なLinux環境でよく使われるようです
Entware:組み込みシステムやNAS向けに特化したパッケージリポジトリで、opkg を使ってそこからソフトウェアを管理するとのこと

1.パッケージマネージャをインストールする

$ wget -O - http://bin.entware.net/x64-k3.2/installer/generic.sh | sh

2.パスの追加

/opt/bin と /opt/sbin を $PATH に追加します。

$ echo 'export PATH=/opt/bin:/opt/sbin:$PATH' >> ~/.profile
$ source ~/.profile

3.パッケージリストの更新

$ sudo /opt/bin/opkg update

4.lessコマンドのインストール

$ sudo /opt/bin/opkg install less

インストールされたパッケージの確認

~$ sudo opkg list-installed|head -n 6
entware-opt - 227000-3
entware-release - 2025.01-1
entware-upgrade - 1.0-1
findutils - 4.10.0-1
grep - 3.11-1
less - 661-1
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?