LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

ArgumentParserの使い方のシンプルな例

Last updated at Posted at 2021-01-21

Pythonで初めてArgumentParserを使ってみました。

使い方に関する記事はいろいろありましたが、取り急ぎやりたいことを調べるのに、時間がかかって、あきらめそうになったので、メモとして残します。

実現したいことは、
* 対象とするデイレクトリをパラメータとして渡す
* 通常は条件に一致したファイルを対象とするが--allと指定されたらすべてを対処とする

下記を実行した時は、testDir内のすべてのファイルを処理対処として

$ python3 check.py testDir  --all

--allを指定せず実行した時は、testDir内のすべてのファイルのうち特定のファイルを処理したい

$ python3 check.py testDir
ディレクトリをパラーメータとして渡す

まずは初歩の初歩 最初の一歩として

parser.add_argument('directry', help='input directry')
print(args.directry)

実行結果

$ python3 check.py testDir
testDir
実行する条件も指定する

次にオプションとして“--all”を指定できるようにする
--allが指定された時は、「True」が返るように「action='store_true'」を指定した
(値を指定しないオプションの時は「action='store_true'」か「action='store_false'」を指定する)

parser.add_argument('directry', help='input directry')
parser.add_argument('--all', help='Existence check',action='store_true',required=False) 
print(args.directry)
print(args.all)

実行結果

$ python3 check.py testDir --all
testDir
True
$ python3 check.py testDir
testDir
False
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1