LoginSignup
63
39

More than 3 years have passed since last update.

定義が面白いIT技術系用語のご紹介

Last updated at Posted at 2020-04-03

git

"git" は何を意味することも出来る、お前の気分次第だ。
- https://qiita.com/hogemax/items/b09abc522e0ec05da4fe

  • Linusのセンスが光っています。

YAML

再帰的な表現になっています。

GNU

その他

WTFPL

  • Do What the Fuck You Want to Public License

PHP

元々はPersonal Homepage Page Tools (PHP Tools)として登場しました。
これが正式名称と思っていましたが、公式マニュアルでPHP Toolsはあくまでホームページを作るのに便利なCGI等を集めたものであり、プログラミング言語としてのPHPの前身であると説明されています。
現在一般に使われているPHPの定義は、

PHP (PHP: Hypertext Preprocessor を再帰的に略したものです)

と、これまた再帰的な表現になっています。

再帰的な表現 (再帰的頭字語) の意味について

YAMLやGNUのような再帰的な表現のことを、再帰的頭字語といいます1
YAMLやGNUに使われているこの表現にはやや皮肉が入っているような気がしていて、個人的に好きです。
GNUは、Unixのオープンソース版、初めてGPLというオープンソースの考え方を取り入れた、OSSの元祖です。
まだオープンソースという概念がなかった時代、コピーライトのUNIXに対し、改変・配布自由なコピーレフトの概念を謳って登場したのがGNUでした。
"GNU is Not UNIX" と繰り返すことで、 "UNIXでない" ことを強調しているように感じます。

YAMLの経緯については詳しくは知りませんが、こちらも "YAML Ain't Markup Language" と "Markup Languageでない" ことを強調しているように感じて面白いです。

PHPは、単純な言葉遊びに見えますね。

終わりに

個人的にはgitが一番好きで、YAMLとGNUがその次に好きです。gitの定義が衝撃すぎてこの記事を書きました。

他にも面白い用語の定義がないか、検索して探し回りましたがあまり見つけることができませんでした。
もしご存知のものがあればコメントに記載いただけるとうれしいです...!!

Nagios

コメント欄からご紹介、Nagiosも再帰的頭字語でした。
https://support.nagios.com/knowledge-base/view-faq/?id=52&catid=35&faq_id=2

The official meaning is that N.A.G.I.O.S. is a recursive acronym which stands for "Nagios Ain't Gonna Insist On Sainthood".

An alternative meaning suggested by Sam Tilders is...

Notices
Any
Glitch
In
Our 
System

これは作者のFAQなんですが、他人が定義した別の名称も嬉々として紹介してて面白かったです。

Markdown

コメント欄からご紹介、おなじみのMarkdownです。

“Markdown” is two things: (1) a plain text formatting syntax; and (2) a software tool, written in Perl, that converts the plain text formatting to HTML.
https://daringfireball.net/projects/markdown/

Markdownとは
1. プレーンテキスト形式の文法であり、
2. Perlで書かれた、プレーンテキストをHTML(HyperText Markup Language)に変換するためのソフトウェアです。

Markdownは Markup (XHTML, HTMLなど) よりも読みやすく、書きやすい文法として登場しました。
そのため、その名前はMarkupに対し、Markdownとなったようです [要出展]


  1. 再帰的とうじご(←なぜか変換できない) 

63
39
13

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
63
39