ただのメモです
AWSコンソール
- EBSを作ってインスタンスへアタッチ
- デバイス名は控えておいたほうがいい
Terminal
- SSHで繋ぐか、System ManagerでStart Session
# ディスクの空き領域を表示
df -h
# パーティションの作成
## /dev/xvdbはEBSをアタッチしたときに指定したもの
## /dev/sdf -> /dev/xvdf の場合があるので、fdisk -l で確認
sudo su -
fdisk -l
mkfs -t ext4 /dev/xvdb
# マウント (と権限)
mkdir /data2
mount /dev/xvdb /data2
cd /data2
chmod 777 .
# ディスクの空き領域を表示
df -h
# 起動時に自動でマウントされるようにfstabに追加
echo /dev/xvdb /data2 ext4 defaults 1 1 >> /etc/fstab