0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ラズパイ(Zero2W)を使ってWifiルータを作る

Last updated at Posted at 2023-10-23

経緯

ITロボットエンジニアの皆さんは、mDNS + VSCode Remoteの組み合わせの強力さは実感されているとは思います。
なんたって、『同じネットワーク内に接続されたロボットのIPアドレスを一々調べたうえで、SSHで接続してviで編集して云々』が必要なく、使い慣れたVSCodeとそのプラグインを用いた効率的な開発が可能だからです。
ところが、出先でiPhone13のテザリング環境下で同じことをしたところ、mDNSの名前解決に失敗しました(原因は現状不明)。
そこで、大切に保管しておいたRaspberry Pi Zero 2 Wを活用して、インターネットが使える持ち運び可能なローカルネットワークを構築しました。

システム構成

ネットワーク構成図

ネットワーク図.png
ここで注意したいのが、設定PCをWifiで接続してしまうと途中で接続できなくなることです。
UARTか、ディスプレイ+USBキーボードなど、ネットワークに依存しない環境で設定すべきです。
また、apt等でインターネット接続が必要なので途中まではUSB-LANも必要です(図中USB(2))。テザリングが出来る状態or全てのパッケージがインストールできたら取り外します。

ネットワーク設定

ネットワーク名 インターフェース名 IPアドレス サブネットマスク デフォルトゲートウェイ
WAN(?)側 eth0 iPhoneのDHCPで決定
LAN側 wlan0 192.168.0.0~255
(DHCPは32~64)
255.255.255.0 192.168.0.1

RaspberryPiOSのセットアップ

普通にOSをインストールします。ただ、Zeroはメモリが少ないので(512MB)、LITEの方がいいでしょう。
また、RaspberryPiにSDを差す前に、シリアルコンソールを有効化しておくと良いと思います。

USBテザリングの設定

こちらを参照。
自分の環境では、ipheth-utils、libimobiledevice-utilsだけでなく、usbmuxdも必要でした。
これをしてからUSBでiPhoneに接続すると、eth1でインターネットに接続出来るはずです。

アクセスポイントの設定

ラズパイのボードに乗っているwlan0をアクセスポイントにします。

wlan0の固定IP化

$ sudo vim /etc/dhcpcd.conf

自分の環境ではこのファイルが存在しませんでした。インストールしておきます。

$ sudo apt install dhcpcd5

wlan0を固定IP化します。

interface wlan0
static ip_address=192.168.0.1/24

(もちろん、vim以外のエディタでも構いません。私は異教徒にも寛容です。)

アクセスポイントの追加

hostapdをインストールします。

sudo sudo apt install hostapd

テンプレートをコピーします。

sudo cp /usr/share/doc/hostapd/examples/hostapd.conf /etc/hostapd/hostapd.conf

自分の設定に合わせて編集します。
(2.4GHz、WPA2-PSK、CCMP)

< ssid=test
---
> # ssid=test
> ssid=My_wifi_bridge
165c166,167
< channel=1
---
> # channel=1
> channel=6
324c326,327
< auth_algs=3
---
> # auth_algs=3
> auth_algs=1
1625a1629
> wpa=2
1645a1650
> wpa_passphrase=<<好きなパスワード>>
1683a1689
> wpa_key_mgmt=WPA-PSK
1702a1709
> rsn_pairwise=CCMP

hostapdを有効化します。

sudo systemctl unmask hostapd
sudo systemctl enable hostapd

daemonの起動設定をします。

sudo vim /etc/default/hostapd
# Uncomment and set DAEMON_CONF to the absolute path of a hostapd configuration
# file and hostapd will be started during system boot. An example configuration
# file can be found at /usr/share/doc/hostapd/examples/hostapd.conf.gz
#
#DAEMON_CONF=""
# ⇓変更後⇓
DAEMON_CONF="/etc/hostapd/hostapd.conf"

daemonを起動します。ssid "My_wifi_bridge"が表示されるはずです。接続できるか試してみてください。
(IPアドレスのルーティングや名前解決できないのでインターネットは使えないです。)

sudo systemctl start hostapd

なお、wpa_supplicantと干渉して再起動後に立ち上がらないケースがあるらしいです。てか、実際そうなりました。
以下のファイルを編集し、hostapdの起動を遅延させる方法があるようです。

sudo vim /lib/systemd/system/hostapd.service

ExecStart=の行にExecStartPre=/bin/sleep 5を追記します。

ExecStart=/usr/sbin/hostapd -B -P /run/hostapd.pid $DAEMON_OPTS ${DAEMON_CONF} ExecStartPre=/bin/sleep 5

WANへのルーティング・名前解決

dnsmasq、iptablesをインストールします。

sudo apt isntall dnsmasq iptables

DHCPサーバの設定

sudo vim /etc/dnsmasq.conf

This is an example of DHCP range where ...のくだりのとろにDHCPの設定を記載します(コメントアウトされている設定例を活用)。
wlan0にて、192.168.0.32~64(ネットマスク255.255.255.0)を12hのアドレス貸出で設定。

interface=wlan0
dhcp-range=192.168.0.32,192.168.0.64,255.255.255.0,12h

IPマスカレードの有効化設定

192.168.0.~のラズパイ配下のLANからiPhoneテザリング環境のIPアドレスに変換する設定です。iptablesは再起動すると設定が消えるので、テキストファイルへ書き込みを行っておきます。

sudo iptables -t nat -A POSTROUTING -o eth0 -j MASQUERADE
sudo sh -c "iptables-save > /etc/iptables.ipv4.nat" 
sudo iptables-restore < /etc/iptables.ipv4.nat

IPv4フォワーディングの有効化

IPv4フォワーディングを有効化します。

sudo sysctl -w net.ipv4.ip_forward=1

以上で設定完了です。ローカルネットワークからインターネットへのアクセスが可能で、mDNSが有効であることを確認しました。

おわりに

そもそも、なんでiPhoneのテザリング内でmDNSが使えないのかが良くわかりません。pingは通るので、何らかのブロードキャストパケットが禁止されているとは思うのですが、いかんせんテザリングの設定が隠蔽されているので、原因がわかったとしても対策できないような気がします。
あと、これは愚痴になるんですが、ラズパイのWifi周りの設定が良くも悪くもWindowsじみている気がします。なぜなら、Raspberry Pi ImagerやGUI(もしくはraspi-config)で設定したWifi設定はwpa_supplicantではないところに仕舞われていて、どこに行けば修正・削除できるか分かりづらいからです。(どうやらネットワークマネージャで管理されており、nmtuiというウィザードを使えば良いらしい。せめて設定時になにか出してくれれば見つけるのが楽だったのに。)

その後

なぜか実運用していると繋がらないことが多い。設定等を見直したが、serviceとして実行する場合は動作しないがsudo hostapd /etc/hostapd/hostapd.confと入力して手動実行すると動作します。

とりあえず、同じことを自動実行するように/etc/rc.localに以下の一行を追加したところ、正しく動作します。解せない。

sudo hostapd /etc/hostapd/hostapd.conf &

更に追記

こんなものを見つけてしまいました。
ぶちゃけ勉強用途以外ならこいつで十分です。
ブラウザから設定可能で、使用感は市販のルータに近いです。
しかも、WANとのルーティングも自動のようです。
(有線LANを接続中はもちろん、その状態でテザリングして有線LANを抜いてもWANに繋がった)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?