はじめに
2019/6/1時点で、.NET Core 3.0 はv3.0.0-preview5が最新として2019/5/6付けで公開されています。
正式なバージョンが公開されるのは2019年秋ごろになる予定で、それまではプレビュー版として試すことができます。
Visual Studio からプレビュー版の.NET Core SDKを使用する場合、設定が必要となりますが、公式にアナウンスされているほうほうだと「あれ?ないじゃん!」となる場合があるようなので、ここにメモします。
プレビュー版でない Visual Studio 2019 の場合
プレビュー版でないVisual Studio 2019で.NET Core 3.0を新規プロジェクトやNuGetで使おうとすると、「プロジェクトおよびソリューション」→「.NET Core」に設定があるとメッセージボックスが表示されます。
しかし、ここを見ても設定が表示されていないことがあるようです。
正しい設定項目がある場所は、「環境」→「プレビュー機能」のようで、
「.NET コア SDK のプレビューを使用する」という項目があります。
「.NET コア SDK のプレビューを使用する」にチェックを入れて、VS2019を再起動すると、設定が反映されて.NET Core 3.0 のプロジェクト作成などができるようになります。
プレビュー版の Visual Studio 2019 の場合
プレビュー版のVS2019だと、最初から使えるようになっているようです。
以下はVS2019 16.2.0 preview 1.0の画面。
さいごに
公式にアナウンスしてほしい・・・