1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

お題は不問!Qiita Engineer Festa 2024で記事投稿!
Qiita Engineer Festa20242024年7月17日まで開催中!

マークダウンを変換する時にあれ?と思った話。実は知らないマークダウンのほんとのところ

Posted at

Markdownに対して勘違いをしていたのとMarkdownを変換する際に注意したいことを記事にします。

プレーンだと思ってたMarkdownは拡張されたもの

もともとMarkdownには仕様がなく、それを不便に思った人たちで作られたのがCommonMarkだそうです。

一般的によく知られているであれろうGithubの「GitHub Flavored Markdown (GFM)」はテーブル記法に対応していますが、CommonMarkにはありません。

Qiitaのマークダウンは:::noteなどの特殊な記法ができるようにさらに拡張されています!

上記の仕様を知らなかったため、Markdownを変換しようとした時に変換されず「あれ?」となりました。

table記法は標準の仕様ではないので、変換するためのプラグインが対応していないことがあります…。

Next.js環境でMarkdownにMDXを仕込みたい

Next.js環境にてMarkdownで書かれたものをJSXに変換したい場合下記のプラグインを利用します。

ただ、next-mdx-remoteはテーブル記法の変換は対応していません…。

なのでGFMのプラグインを併用するなどして対応されていないMarkdownを置き換えられるようにします。

まとめ

Markdownを変換する処理は、Markdownを利用して記事を書くようなHeadressCMSなどで必要になってくると思います。

実際の処理は、Markdown文字列をunifiedを利用してAST(抽象構文木)というプログラムで処理しやすいデータに変換しするなども必要になることもあります。

基本的な知識ですが、知らなかったことによって手間取りました…。
基本を押さえておかないと思わしくない実装をしてしまう恐れもあるので注意したいと思いました。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?