◇ツール
緯度経度から平面9番
https://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/surveycalc/bl2xyf.html
緯度経度からジオイド高
https://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/geoid/calcgh/calcframe.html
◇PLATEAUとGeospatial APIを連携させる
https://zenn.dev/ekito_station/scraps/7e656718c0ed4a
AddAnchorの子供にする方法
データはFBXの事前DL、InspectorでConvert Unitsのチェックを外す→モデルのサイズが実寸大になる
◇ PlateauCityGmlSharpを使う方法( @mikuminp )
https://github.com/ksasao/PlateauCityGmlSharp
https://gaprot.jp/2022/08/22/geospatial-api/
-> v1.37以降は対応していない。
1.新しい原点にしたい場所の緯度経度をGoogleマップで取得
緯度経度
35.766657365151026
139.78289655657773
-25887.1992
-4560.4739
37.2682
Positionを(x, y, z) = (-平面直角座標系でのY座標, 0, -平面直角座標系でのX座標)
2. 緯度経度から平面9番に変換
1次メッシュは 1辺は約 80km
2次メッシュの幅は
経度(東西)が7分30秒(0.125度)
緯度(南北)が5分(0.083度)です。
距離にするとおよそ10km×10kmになります
メッシュコード,メッシュタイプ,左下X座標,左下Y座標,右上X座標,右上Y座標
533956,2,139.75,35.75,139.875,35.833333333333 // 足立区
533946,2,139.75,35.666666666667,139.875,35.75 // 銀座
533936,2,139.75,35.583333333333,139.875,35.666666666667 //中央区
533926,2,139.75,35.5,139.875,35.583333333333 // 江東区