目的
APTツールを理解する!
APTツールとは
Adbanced Packaging Toolの略。
高度なパッケージ管理機能を提供する。
ネットワーク経由で最新のパッケージの取得ができる。
主なリポジトリ
リポジトリ | 説明 |
---|---|
/etc/apt/sources.list | パッケージの取得元 |
コマンド
コマンド | 説明 |
---|---|
apt-get | パッケージのインストールアンインストールがメイン |
apt-cache | パッケージの情報の検索・参照などを行う |
apt | apt-getコマンドとapt-cacheコマンドを統合したコマンド |
apt-getコマンド
APTツールで使用するコマンド。
アプリケーションの依存関係を調整しながらパッケージのインストール、アップグレードなどを行う。
インターネットで最新パッケージを入手してインストールと依存関係の解決ができる。
apt-getコマンドのオプション
オプション | 説明 |
---|---|
-d | インストールせずにダウンロードのみ行う(/var/cache/apt/archivesに保存) |
-s | システムを変更せずに動作をシュミレートする |
--purge | 設定ファイルを含めて、パッケージを削除する(removeコマンドと一緒に指定する) |
apt-getコマンドのサブコマンド
サブコマンド | 説明 |
---|---|
clean | ダウンロードしたパッケージファイルを削除する |
dist-upgrade | ディストリビューションを最新版にアップグレード |
install | 指定したパッケージをインストール、またはアップデート |
remove | 指定したパッケージをアンインストール(設定ファイルは残す) |
update | パッケージのデータベースを最新にする |
upgrade | システムの全パッケージを最新版にアップグレードする |
apt-cacheコマンド
パッケージの情報の検索・参照などを行うコマンド。
apt-cacheコマンドのサブコマンド
サブコマンド | 説明 |
---|---|
search キーワード | キーワードを含むパッケージを検索 |
show パッケージ名 | 指定したパッケージ情報の表示 |
showpkg パッケージ名 | 指定したパッケージに依存しているパッケージを”含めた”情報の表示 |
depends パッケージ名 | 指定したパッケージが依存しているパッケージの一覧を表示 |
終わり
コマンドのオプションとサブコマンドがあるんですね〜。
使いながら覚えていこうと思います。