13
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

.NET童貞がチュートリアル+αをやる。

Last updated at Posted at 2019-02-19

.NET開発する事になったので、チュートリアルでもやってみるかなーと思ったら、

思いの外やりたい事が出来てなくて、

追加でいろいろやってみた時の話。


## 🙁前置き .NET開発が初めて。 C#も触った事ないし、もちろんXAMLもない。 SQLServerも触った事なければ、VisualStudioすら初めて。

.NET童貞。


## 🏃チュートリアル開始 .NET開発の中でもデスクトップアプリケーション(WPF)をする事になったので、これの公式のチュートリアルを進めた。筆おろし。

チュートリアル:初めての WPF デスクトップ アプリケーション - Microsoft


進めていきながら「なるほど、こうすればいいのか」という感触はあったけど、終わってから気付いたのが2点。
  • 🤔**「WPFアプリってMVVMモデルだよね?ディレクトリ構成これでいいの?」**

アプリやサービスを作る上で、ディレクトリ構成は重要な構成要素の一つ。
チュートリアルだから仕方ないのかもしれないけど、適当に作ってしまっては、後からリファクタリングするのが大変だ。

  • 🤔**「データベース使ってないじゃん。どうやって使うの?」**

データソースはXAML内にべた書きしてそれを読み込んでるけど、実際の業務でそんな事しない。
チュートリアルだから仕方ないのかもしれないけど、データベースと接続して、それを表示させなきゃ意味がない。


という事で、ディレクトリ構成とデータ周りを改変した。
##🤔ディレクトリ構成をMVVMモデルに 参考にしたのはこちら。

MVVM を意識した内部構造 - YKSoftware

重要なのはここ。

具体的には次のような作業となります。
・MainWindow.xaml(およびMainWindow.xaml.cs)を削除
・"Views"、"ViewModels"、"Models"という名前のフォルダをツリーに追加
・"Views"フォルダに"MainView.xaml"をウィンドウとして追加
・"ViewModels"フォルダに"MainViewModel.cs"をクラスとして追加
・App.xaml内で定義されているStartupUri属性を削除
・App.xaml.cs内でOnStartup()メソッドをオーバーライド、編集

これはまっさらな状態からMVVMモデル形式でディレクトリ構成を作る場合なので、構築済みの場合は以下のようにするといい。

  • ファイルの移動先を用意
  • 同名ファイルを作成
  • ファイルの内容をコピー・ファイルを移動
  • 原本を削除
  • ファイルパスの修正

ファイルの移動先を用意

プロジェクト直下にフォルダ**「Models」「Views」「ViewModels」「Resources」**を作成。

mkdirコマンドで作ったら、何故かVisual Studioに反映されず「クソが」ってなったので、Visual Studioから作るのがベター)

同名ファイルを作成

「Models」「Resources」 はここでは使用しない。

「Views」 に以下を作成。(Visual Studioから作成すると*.xaml.csも作成されるが、これは削除しておく。邪魔。)

  • MainWindows.xaml(Window)
  • ExpenseItHome.xaml(Page)
  • ExpenseReportPage.xaml(Page)

「ViewModels」 に以下を作成。(*.xaml.csでなく*.csでよい)

  • MainWindows.cs
  • ExpenseItHome.cs
  • ExpenseReportPage.cs

ファイルの中身をコピー

「Models」「Resources」 はここでは使用しない。

「Views」「ViewModels」 配下のファイルに対して、以下のコマンドを実行する。(Visual Studioでコピペしてもいいけどしんどいし、こっちの方が早い)

# Views
$ cat ./MainWindow.xaml > Views/MainWindows.xaml
$ cat ./ExpenseItHome.xaml > Views/ExpenseItHome.xaml
$ cat ./ExpenseReportPage.xaml > Views/ExpenseReportPage.xaml
# ViewModels
$ cat ./MainWindow.xaml.cs > ViewModels/MainWindows.cs
$ cat ./ExpenseItHome.xaml.cs > ViewModels/ExpenseItHome.cs
$ cat ./ExpenseReportPage.xaml.cs > ViewModels/ExpenseReportPage.cs

ファイルを移動

「Models」「Views」「ViewModels」 はここでは使用しない。

「Resources」 に画像ファイルを移動する。(Visual Studio上でドラッグ&ドロップでOK)

原本の削除

プロジェクト直下にある以下のファイルを削除する。(Visual Studio上で右クリック→削除でOK)

  • MainWindow.xaml
  • MainWindow.xaml.cs
  • ExpenseItHome.xaml
  • ExpenseItHome.xaml.cs
  • ExpenseReportPage.xaml
  • ExpenseReportPage.xaml.cs

ファイルパスの修正

./Views/ExpenseItHome.xaml
修正前: <ImageBrush ImageSource="watermark.png"  />
修正後: <ImageBrush ImageSource="../Resources/watermark.png"></ImageBrush>
./Views/ExpenseReportPage.xaml
修正前: <ImageBrush ImageSource="watermark.png"  />
修正後: <ImageBrush ImageSource="../Resources/watermark.png"></ImageBrush>
./App.xaml
修正前: StartupUri="MainWindows.xaml"
修正後: StartupUri="Views/MainWindows.xaml"

実行確認

これで、 MVVMモデル に沿ったディレクトリ構成に変更完了。

ビルドが通って実行できればOK。

ちなみにこの時点のディレクトリ構成はこんな感じ。

スクリーンショット (9).png


### 🤔データソースをXMLからDBへ やる事は以下の通り。
  • O/Rマッパーの選定
  • SQLServerのインストール
  • SQLServerのサーバ接続
  • DBにテーブル作成
  • DBとの接続設定
  • Modelクラスの作成
  • データバインディング

O/Rマッパーの選定

C#で使えるO/Rマッパーは調べたら色々あったけど、「Entity Framework」 を採用した。
(Microsoft謹製だし、検索したらQAも結構転がってたので)

NuGetからパッケージをインストールする。(以下はVisual StudioでNuGetパッケージマネージャーコンソールを開いた時に入力するコマンド)

PM> Install-Package EntityFramework

SQLServerのインストール

公式サイトからインストーラーをダウンロードし、インストーラーの指示通りにデフォルトのまま進めればOK。

管理ツールである「SQLServer Management Studio」もインストールしておく。

SQLServerのデータベースエンジンに接続

SQLServerをインストールしただけでは使えない。データベースエンジンに接続する必要がある。

手順としては、公式ドキュメントを参照する。(「レッスン 1:データベース エンジンへの接続」)

DBにテーブル作成

「テーブルを作成する」とは言ったものの、そもそもどんなテーブルを作るべきなのかが決まっていない。

という事で、現状のデータソース( ./Views/ExpenseItHomeView.xaml )を見てみる。

./Views/ExpenseItHomeView.xaml
...
<Grid.Resources>
    <XmlDataProvider x:Key="ExpenseDataSource" XPath="Expenses">
        <x:XData>
            <Expenses xmlns="">
                <Person Name="Mike" Department="Legal">
                    <Expense ExpenseType="Lunch" ExpenseAmount="50" />
                    <Expense ExpenseType="Transportation" ExpenseAmount="50" />
                </Person>
                <Person Name="Lisa" Department="Marketing">
                    <Expense ExpenseType="Document printing" ExpenseAmount="50"/>
                    <Expense ExpenseType="Gift" ExpenseAmount="125" />
                </Person>
                <Person Name="John" Department="Engineering">
                    <Expense ExpenseType="Magazine subscription" ExpenseAmount="50"/>
                    <Expense ExpenseType="New machine" ExpenseAmount="600" />
                    <Expense ExpenseType="Software" ExpenseAmount="500" />
                </Person>
                <Person Name="Mary" Department="Finance">
                    <Expense ExpenseType="Dinner" ExpenseAmount="100" />
                </Person>
            </Expenses>
        </x:XData>
    </XmlDataProvider>

    <DataTemplate x:Key="nameItemTemplate">
        <Label Content="{Binding XPath=@Name}"/>
    </DataTemplate>
</Grid.Resources>
...

つまり、以下のような感じだろうか。

  • table name:Users (何でPersonsじゃなくてUsersなのかは後で説明する)
Name Type
Id int
Name varchar(255)
Department varchar(255)
  • table name:Expenses
name type
PersonId int
ExpenseType varcar(255)
ExpenseAmount int

これでテーブル定義はできたので、作っていく。
この時点だとデータベースも作成されていないので、データベースも作成する。
データも投入していく。

-- データベース作成
CREATE DATABASE ExpenseIt;
USE ExpenseIt;

-- テーブル定義
CREATE TABLE Users (
  Id int identity(1, 1),
  Name varchar(255),
  Department varchar(255)
);

CREATE TABLE Expenses (
  Id int identity(1, 1),
  UserId int not null,
  ExpenseType varchar(255),
  ExpenseAmount int
);

-- 挿入(Users)
INSERT INTO Users (Name, Department) VALUES ('Mike', 'Legal');
INSERT INTO Users (Name, Department) VALUES ('Lisa', 'Marketing');
INSERT INTO Users (Name, Department) VALUES ('John', 'Engineering');
INSERT INTO Users (Name, Department) VALUES ('Mary', 'Finance');

-- 挿入(Expenses)
INSERT INTO Expenses (UserId, ExpenseType, ExpenseAmount) VALUES (1, 'Lunch', 50);
INSERT INTO Expenses (UserId, ExpenseType, ExpenseAmount) VALUES (1, 'Transportation', 50);
INSERT INTO Expenses (UserId, ExpenseType, ExpenseAmount) VALUES (2, 'Document printing', 50);
INSERT INTO Expenses (UserId, ExpenseType, ExpenseAmount) VALUES (2, 'Gift', 125);
INSERT INTO Expenses (UserId, ExpenseType, ExpenseAmount) VALUES (3, 'Magazine subscription', 50);
INSERT INTO Expenses (UserId, ExpenseType, ExpenseAmount) VALUES (3, 'New machine', 600);
INSERT INTO Expenses (UserId, ExpenseType, ExpenseAmount) VALUES (3, 'Software', 500);
INSERT INTO Expenses (UserId, ExpenseType, ExpenseAmount) VALUES (4, 'Dinner', 100);

DBとの接続設定

以下を参考にした。

Entity Frameworkコードファーストで開発してみよう - CodeZine

上記のSQLに沿った接続設定にする必要があるため、以下のようにする。

...
  <!-- Server=PracticeComputer; ... 「SQLServerのデータベースエンジンに接続」の章のチュートリアルに出てきたコンピュータ名。自身の環境に応じて変更する。 -->
  <!-- Database=ExpenseIt;      ...  上記の`CREATE DATABASE`で作成したデータベース名。 -->
  <connectionStrings>
    <add name="MyContext"
         providerName="System.Data.SqlClient"
         connectionString="Server=PracticeComputer;Database=ExpenseIt;Trusted_Connection=true;" />
  </connectionStrings>
...

Modelクラスの作成

以下を参考にした。

Entity Frameworkコードファーストで開発してみよう - CodeZine

ModelフォルダにMyContext.csUser.csExpense.csを作成。
ついでにDaoクラスも作っておく。(Data Access Object)

それぞれの内容を以下に示す。

./Models/MyContext.cs
using System.Data.Entity;
namespace ExpenseIt.Models
{
    class MyContext : DbContext
    {
        public DbSet<User> Users { get; set; }
        public DbSet<Expense> Expenses { get; set; }
    }
}
./Models/User.cs
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel.DataAnnotations;
using System.Linq;
namespace ExpenseIt.Models
{
    // Entity
    public class User
    {
        [Key]
        public int Id { get; set; }
        public string Name { get; set; }
        public string Department { get; set; }
    }

    // Dao
    public class UserDao
    {
        public static List<User> selectAll()
        {
            using (MyContext context = new MyContext())
            {
                var results = from p in context.Users select p;
                return results.ToList();
            }
        }
    }
}
./Models/Expense.cs
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel.DataAnnotations;
using System.Linq;
namespace ExpenseIt.Models
{
    // Entity
    public class Expense
    {
        [Key]
        public int Id { get; set; }
        public int UserId { get; set; }
        public string ExpenseType { get; set; }
        public int ExpenseAmount { get; set; }
    }

    // Dao
    public class ExpenseDao
    {
        public static List<Expense> selectByUser(User user)
        {
            using (var context = new MyContext())
            {
                var results = from e in context.Expenses where e.UserId == user.Id select e;
                return results.ToList();
            }
        }
    }
}

データバインディング

さて、ここからが本題。データバインディング。僕の苦手な部分。

まずはViews側から片付けていく。

./Views/ExpenseItHome.xaml
...
<!-- 元のデータソースである<Grid.Resources>...</Grid.Resources>は不要なので削除 -->
<!--
        <Grid.Resources>
            <XmlDataProvider x:Key="ExpenseDataSource" XPath="Expenses">
                <x:XData>
                    <Expenses xmlns="">
                        <Person Name="Mike" Department="Legal">
                            <Expense ExpenseType="Lunch" ExpenseAmount="50" />
                            <Expense ExpenseType="Transportation" ExpenseAmount="50" />
                        </Person>
                        <Person Name="Lisa" Department="Marketing">
                            <Expense ExpenseType="Document printing" ExpenseAmount="50"/>
                            <Expense ExpenseType="Gift" ExpenseAmount="125" />
                        </Person>
                        <Person Name="John" Department="Engineering">
                            <Expense ExpenseType="Magazine subscription" ExpenseAmount="50"/>
                            <Expense ExpenseType="New machine" ExpenseAmount="600" />
                            <Expense ExpenseType="Software" ExpenseAmount="500" />
                        </Person>
                        <Person Name="Mary" Department="Finance">
                            <Expense ExpenseType="Dinner" ExpenseAmount="100" />
                        </Person>
                    </Expenses>
                </x:XData>
            </XmlDataProvider>

            <DataTemplate x:Key="nameItemTemplate">
                <Label Content="{Binding XPath=@Name}"/>
            </DataTemplate>
        </Grid.Resources>
-->
...
<!-- 元はXPathを使ってXMLから読み込んでたが、XMLからは読み込まないため、取得方法・表示方法を変更 -->
<!--
        <ListBox Name="peopleListBox" Grid.Column="1" Grid.Row="2"
                 ItemsSource="{Binding Source={StaticResource ExpenseDataSource}, XPath=Person}"
                 ItemTemplate="{StaticResource nameItemTemplate}">
        </ListBox>
-->
        <ListView Name="userListBox" Grid.Column="1" Grid.Row="2" ItemsSource="{Binding Mode=OneWay}">
            <ListView.View>
                <GridView>
                    <GridViewColumn Header="Name" DisplayMemberBinding="{Binding Name}"></GridViewColumn>
                </GridView>
            </ListView.View>
        </ListView>
./Views/ExpenseReportPage.xaml
...
<!-- 元のデータソースである<Grid.Resources>...</Grid.Resources>は不要なので削除 -->
<!--
        <Grid.Resources>
            <DataTemplate x:Key="typeItemTemplate">
                <Label Content="{Binding XPath=@ExpenseType}"/>
            </DataTemplate>
            <DataTemplate x:Key="amountItemTemplate">
                <Label Content="{Binding XPath=@ExpenseAmount}"/>
            </DataTemplate>
        </Grid.Resources>
-->
...
<!-- 元はXPathを使ってXMLから読み込んでたが、XMLからは読み込まないため、取得方法を変更 -->
<!--
            <StackPanel Grid.Column="0" Grid.ColumnSpan="2" Grid.Row="0" Orientation="Horizontal">
                <Label Style="{StaticResource labelStyle}">Name:</Label>
                <Label Style="{StaticResource labelStyle}" Content="{Binding XPath=@Name}"></Label>
            </StackPanel>
            <StackPanel Grid.Column="0" Grid.ColumnSpan="2" Grid.Row="1" Orientation="Horizontal">
                <Label Style="{StaticResource labelStyle}">Department:</Label>
                <Label Style="{StaticResource labelStyle}" Content="{Binding XPath=@Department}"></Label>
            </StackPanel>
-->
            <StackPanel Grid.Column="0" Grid.ColumnSpan="2" Grid.Row="0" Orientation="Horizontal">
                <Label Style="{StaticResource labelStyle}">Name:</Label>
                <Label Style="{StaticResource labelStyle}" Content="{Binding Name}"></Label>
            </StackPanel>
            <StackPanel Grid.Column="0" Grid.ColumnSpan="2" Grid.Row="1" Orientation="Horizontal">
                <Label Style="{StaticResource labelStyle}">Department:</Label>
                <Label Style="{StaticResource labelStyle}" Content="{Binding Department}"></Label>
            </StackPanel>
...
<!-- 元はXPathを使ってXMLから読み込んでたが、XMLからは読み込まないため、取得方法・表示方法を変更 -->
<!--
            <DataGrid ItemsSource="{Binding XPath=Expense}" ColumnHeaderStyle="{StaticResource columnHeaderStyle}" AutoGenerateColumns="False" RowHeaderWidth="0" >
                <DataGrid.Columns>
                    <DataGridTemplateColumn Header="ExpenseType" CellTemplate="{StaticResource typeItemTemplate}" />
                    <DataGridTemplateColumn Header="Amount" CellTemplate="{StaticResource amountItemTemplate}" />
                </DataGrid.Columns>
            </DataGrid>
-->
            <ListView Name="expenseItems" ItemsSource="{Binding Mode=OneWay}" Grid.Column="0" Grid.ColumnSpan="2" Grid.Row="2" VerticalAlignment="Top" HorizontalAlignment="Left">
                <ListView.View>
                    <GridView>
                        <GridViewColumn Header="ExpenseType" DisplayMemberBinding="{Binding ExpenseType}"></GridViewColumn>
                        <GridViewColumn Header="Amount" DisplayMemberBinding="{Binding ExpenseAmount}"></GridViewColumn>
                    </GridView>
                </ListView.View>
            </ListView>
...

次にViewModels。

./ViewModels/ExpenseItHome.cs
...
        public ExpenseItHome()
        {
            InitializeComponent();
            this.userListBox.DataContext = UserDao.selectAll();  // 追加
        }
...
        private void Button_Click(object sender, RoutedEventArgs e)
        {
            // ExpenseReportPage expenseReportPage = new ExpenseReportPage(this.peopleListBox.SelectedItem);  // peopleではなくuserに変更
            ExpenseReportPage expenseReportPage = new ExpenseReportPage(this.userListBox.SelectedItem);       // よく分からないけど、Personsテーブルを作成して、Personクラスを使っていると、複数形がPeopleになってしまうせいで処理が上手くいかない。なので、PersonではなくUserにした。
            this.NavigationService.Navigate(expenseReportPage);
        }
...
./ViewModels/ExpenseReportPage.cs
...
using ExpenseIt.Models;  // 追加
...
        public ExpenseReportPage(object data) : this()
        {
            this.DataContext = data;
            this.expenseItems.DataContext = ExpenseDao.selectByUser(data as User);  // 追加
        }
...

実行して確認

元々のソースコードでの実行結果と見た目が異なるのは許して、ごめん。(疲れた)

スクリーンショット (7).png
スクリーンショット (8).png

ただ、これでデータソースをXMLからデータベースに切り替える事ができた。


## 🙂まとめ 新しい言語やフレームワークに触れる時はチュートリアル使う事が多いけど、痒いところに手が届かない事も多くて辛い。

その辺に転がってる一般人が取り上げてる記事だと「それでは早速パッケージをインストールします」とか言い始めるし。
それはある程度できる人の応用編であって、基本編ではない( '-' )

チュートリアルだから仕方ない部分もあるだろうし、パッケージ使って開発する方が早いのかもしれないけど、基本部分を包括的に取り扱ってくれるものがあるといいなぁ。

13
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?