30
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

DataURI, Blob, File, (Array)Bufferをざっくり知る。

Last updated at Posted at 2018-01-31

ElectronでdesktopCapturerをする際に、file,blob,dataUriを扱ったので、忘れないうちにメモしておきます。

desktopCapturer.getSources(options, callback) をすると、callbackに DesktopCapturerSource objectsなるものが帰ってきて、

そのプロパティにNativeImageがあって、NativeImageのインスタンスのメソッドの中にtoPNGというものがあり、直接ローカルに保存するのはnode.jsのfs.writeFileで実現できたのですが、Rails5のAPIを叩いてファイルをPOSTする方法がわからずにいました。

HTMLのフォームを作成してsubmitするのはできたのですが、フォームを使わずにPOSTしたかったのです。

結論は、FormDataにfileオブジェクトをappendして、POSTすればよかったのでした。

これをするために、toDataURLメソッドからfileオブジェクトを生成しました。以下、その内容です。

##DataURLをざっくり知る

dataURIや、dataURIスキーム、dataスキームのURL、などと言われるみたいです。dataスキームが先頭についているURLということでしょう。

DataURLは、<img src='ココと置換可能'>です。

DataURLのサンプルはこんな感じです。data:image/png;base64,iVBO...(長いので以下略)srcにhttpから始まるURLを指定すると、データの読み込みにhttp通信が発生して時間がかかりますが、dataURIだと通信がいらないため、処理が早く済むのだとか。

詳しく知りたい場合はData URI Scheme についてをご覧ください。

補足:スキームとは

{スキーム名}:{スキームの中身?}で表され、スキーム名には「file, blob, data, http, ftp」などがあります。

Blobをざっくり知る

クラスです。バッファデータとコンテンツタイプデータを引数にもちます。
new Blob ( [バッファデータ], オプション )するとBlobオブジェクトが返ってきます。ローカルにあるファイルと同じ雰囲気。

Fileをざっくり知る

同じく、クラスです。BlobクラスはFileクラスから派生しています。Blob > File。
new File ( [バッファデータ], ファイル名, オプション )するとFileオブジェクトが返ってきます。

desktopCapturerで取得する画像ファイルは、名前をつけてAPIにPOSTして、carrierwave経由でフォルダに保存したかったので、Fileクラスでファイル名を指定できるのは助かりました。

BlobとFileを詳しく知りたい場合はBlob と File クラスについてをご覧ください。

Bufferをざっくり知る

node.jsではBufferクラス、JavaScriptではMDNにArrayBufferのドキュメントがあります。

MDNではこのように説明されています。

ArrayBuffer は、一般的な固定長のバイナリデータのバッファを示すために使われるデータタイプです。

###補足:バッファとは
引用した説明文が理解不能だったので単語を調べてみると、バッファとは、データを一時的に保持するための場所のようです。

###補足:バイナリデータとは
バイナリ形式のデータのことで、コンピュータが理解できるデータのようです。この文章みたいに、人間が読んでわかるデータは、テキストデータと言われるそうです。

###補足:データタイプとは
データ型のようです。文字列型とか整数型とかブーリアン型とか。その仲間には、バイナリ型というバイナリデータを扱うデータタイプもあるようです。

Data URIをBlob/Fileにする

function dataURIConverter(dataURI) {
    // base64/URLEncodedデータを文字列としてバイナリデータに変換する
    var byteString = atob(dataURI.split(',')[1]);

    // mimetypeを抜き出す
    var mimeType = dataURI.split(',')[0].split(':')[1].split(';')[0];

    // バイナリデータを扱えるように、typed arrayに書き換えていく
    var buffer = new Uint8Array(byteString.length);
    for (var i = 0; i < byteString.length; i++) {
        buffer[i] = byteString.charCodeAt(i);// charCodeAtで配列に
    }

    // 第一引数は配列で渡し、Fileオブジェクトを返す。
    return new File([buffer], 'ファイル名', { type:mimeType } );
}

desktopCapturer.getSources(options, function(error, sources) {
    sources.forEach(function(source) {
        var val = dataURItoFile(source.thumbnail.toDataURL());
        var formData = new FormData();
        formData.append('key', val);

        // ajaxなどでformDataをPOSTしてAPIを叩く。(詳細は割愛)
    }
}

その他参考にさせていただいたページ

base64について
Data URIからBlob(File)を作成する方法
Convert Data URI to File then append to FormData

詳しく知るには、まだまだ調べることがたくさんありそうです。

30
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
30
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?