10
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

在宅ワーク中の人に「電話してもいいかな?」という気をつかわずに済むLINEBotを作ってみました!

Last updated at Posted at 2021-08-09

#電話はPCの前にいる時だけにして欲しい
今回は在宅ワークで使えそうなツールを制作しました。
在宅ワーク中の相手に電話して良いかどうか、気を使うことがあります。自宅は職場と違い、公私の区別がつきにくいから電話はせめて在宅ワーク中(PC操作)の時だけにして欲しいとの思いからでたアイデアです!

#WebアプリでPC前の状況をAI画像判断
PCのインカメラで得た映像をAI画像判断しています。

ポイントはNord-RED側に送っているのはテキスト情報のみです。映像を送ったり、監視カメラで見張られている訳ではありません。
image.png

#使用ツールとNode-RED全体フローの紹介
使用したツール
CodePen
TeachableMachine
Node-RED
LINE for Business

CodePenは作成したツールURLにリンクします。JSコードの36行目にあるサーバアドレスを書き換えてご使用下さい。

Node-REDの全体フロー図
image.png
CodePenからデータを取得するフローとLINEBotからのメッセージを応答するフローの2つで構成されています。

#取得した情報の活かし方が分からない?
今回、一番苦労したのはCodePenから取得した情報をLINEBotにどう反映させるかでした。フローの流れの中で情報を取得する方法(”http request”ノード)はわかるのですが、、、。
image.png
CodePenからの情報は”http in”ノードを使って取得しています。これまでに習ったフローでこれをどう使ったらよいのやら。
image.png
#”file"を活用する
”file in”ノードと"file"ノードの2つが解決してくれました!
image.png

異なるフローからの情報を受け渡してくれます。
image.png
”file in”ノード側の設定
CodePenから得たテキストデータをファイルに上書きします。
image.png
”file”ノード側の設定
CodePenから得たテキストデータをLINEBotで取得します。
image.png

#取得した情報を応答メッセージを送ります
CodePenから取得した情報を“switch”ノードで仕分けして返します。
image.png
PCの前で作業している時は”対応可能”として電話番号情報を追加したメッセージを送ります。
image.png
離席中や電話中の場合は状況をメッセージで送ります。
image.png
#今後の構想)予定情報送信機能も追加します!
Googleのスプレットシートを使って予定情報を送るフローを組み込めばより使えるLINEBotになると考えています。

このアイデアを活用↓

在宅ワークが快適になる様に今後も研究を続けていきます。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。

10
6
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?