LoginSignup
30
32

More than 3 years have passed since last update.

個人開発のUnityアプリをGoogle Playに公開するまで

Last updated at Posted at 2020-05-12

概要

個人開発したUnity製のアプリをGoogle PlayとApp Storeに公開したのでプロセスを整理がてらまとめてみた。
App Store版はこちら -> 個人開発のUnityアプリをApp Storeに公開するまで

前提

Google Playへの公開手順

全体像は以下の通り、非常にシンプル。
qiita用.003.jpeg

事前にUnityのPreferenceからAndroid SDK, JDK, NDKのパスを通しておくこと。
ただし、最近のUnityはUnity Hubからインストールして自動でバスを通せる、超便利。
参考URL -> Android SDK, NDKをUnity Hubからインストールする方法

1. UnityのPlayer Settingsで必要な情報を登録する

  • Product Name -> アプリアイコンの下に表示されるアプリ名(主言語)
  • Package Name -> いわゆる識別子。ドメインを逆にしたもの(jp.co.[団体名].[アプリ名])が一般的。
  • バージョン番号 -> 公開用のバージョン番号(ex. 1.0, 1.1, 2.0 ...)
  • ビルド番号 -> 内部ビルド用のバージョン番号(ex. 1, 2, 3, ...)
  • アイコン画像 -> インストール後のアプリアイコン画像

※アプリをローカライズしていて、副言語のアプリ名を指定したい場合は、下記URLを参考にstrings.xmlを配置する。
参考 -> [Unity]アプリ名ローカライズ対応メモー

2. 自身の電子署名付証明書を発行する

下記URLを参考にKeyStore Managerから証明書を発行し、PCに保存する。
保存した後は証明書を読み込ませればOK
(Unity再起動後のビルドはパスワードを聞かれるので忘れないように)。
参考 -> [Unity]KeyStore作成メモー

3. Unityでビルド

そのままapkとしてビルドしてもいいが、オプションでaabを選択するとGooglePlayConsoleアップロード時に、自動でアプリサイズを最適化したapkを作成してくれるのでオススメ。

4. GooglePlayConsoleで必要情報を登録し、ファイルをアップロード

下記URL等を参考にGooglePlayConsoleで情報を登録していく。
各言語でのローカライズ方法も説明されている。
参考 -> [Android] アプリを Google Play Console に登録する

5. 審査後にアプリ公開

審査が通れば晴れて公開となる。
執筆時点では、大体審査に出してから4日ぐらいで公開されるイメージ。

結論

Androidの場合はUnityで全て完結できてしまうので素晴らしい。
プロビジョニングファイル周りがややこしいiOSとは大違い・・・。

ちなみに作ったゲームアプリはこちら -> とんずらぺーちゃん(Android)
unnamed.png

30
32
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
30
32