\x1b[31m
と \x1b[0m
で囲む。
fmt.Printf("\x1b[31m%s\x1b[0m", "foo") // => foo が赤文字で表示される
色を変えるには、31 の部分を変更すればよい。
code | color |
---|---|
30 | 黒 |
31 | 赤 |
32 | 緑 |
33 | 黄 |
34 | 青 |
35 | マゼンダ |
36 | シアン |
37 | 白 |
カラーコードに続けて、太文字にするとか背景色を指定するとかできるらしいが、詳しくは参考リンクへ。
Go to list of users who liked
More than 5 years have passed since last update.
\x1b[31m
と \x1b[0m
で囲む。
fmt.Printf("\x1b[31m%s\x1b[0m", "foo") // => foo が赤文字で表示される
色を変えるには、31 の部分を変更すればよい。
code | color |
---|---|
30 | 黒 |
31 | 赤 |
32 | 緑 |
33 | 黄 |
34 | 青 |
35 | マゼンダ |
36 | シアン |
37 | 白 |
カラーコードに続けて、太文字にするとか背景色を指定するとかできるらしいが、詳しくは参考リンクへ。
Register as a new user and use Qiita more conveniently
Go to list of users who liked